中学受験、塾に行く前に「家庭ドック」を

記事
学び
中学受験の準備を始めたものの、思うようにうまくいってないご家庭には、いくつか共通の特徴があります。具体的には、

・塾のカリキュラムに大幅に時間が取られて、子どもが一体何を教わってどの程度習熟しているのかがブラックボックスになってしまっている。

・子どもが集中してなさそうなので、リビングに勉強机を持ってきて座らせたが、余計集中してない気がする。

・父親が昔使っていた参考書や、すでに受験を終えた上の子の参考書を使わせているが、あまり理解できていない。

などなど。明らかに「子ども立場に立って→ゼロベースで戦略を練る」と言う姿勢が欠けている気がします。

上の子の時にうまくいった塾が、下の子でうまくいくとは限りません。また、評判の良い塾でも各校舎によって熱意と実績に差があったりします。参考書もしかり、保護者と一緒に勉強する際の相性もしかり。まずは以下のような点で、お子さんと保護者がしっかりとすり合わせることが必要です。

・塾をどこにするか
・勉強場所をどこにするか
・本棚や教材の保管場所をどこにするか
・塾でうまくいかなかった時の個別指導や家庭教師はどうするか
・受験に関する情報はどこで得るか
・保護者が勉強をフォローしても大丈夫なのか
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す