たくさん持ってるのに着ていく服がない人へ

記事
美容・ファッション
こんにちは!ファッションスタイリストのMaiです!

さて今回は

服は沢山クローゼットに入っているのにどれも
しっくり来なくて着ていく服がない問題についてです。


私もそんな悩みを抱える1人でした。
服が大好きで学生の頃からバイトの給料はほとんど服に当てていました。
ご飯は節約しても服が欲しかったです(笑)


クローゼットには、あの日「可愛い!」と思って買った服があります。
別に誰かに無理やり買わされたわけでも無く自分で選んだ服。


なのに、ときめかない。きていく服ない、洋服買いに行きたいけど
洋服買いに行くために着ていく服がない。いや、あるけど・・・
あるけど無いの。
っとこんな感じでした。


でも、イオンモールに入っているブランドでアルバイトを始めてから
私は服を買う量が、かなり減りました。


え?洋服大好きでそれが生業のアパレル店員が服あんまり買わないの?
と思われるでしょうが、私のクローゼットにはコートやスーツも含めて30着あるかないかという感じです。


これがスタイリストとして良いことなのかは分かりませんが
服を沢山持ってた時よりも周りから「まいっていつもオシャレだよね」
と言われることが多くなった事は事実です。

今回は少ない服でもオシャレになるためのショッピングのコツを
お伝えしようと思います。


【目次】
✔️なぜアパレル店員の私が服をあまり買わなくなったのか
✔️服を買うときは3パターン以上組みわせができるか考える
✔️定番の服の形をを決めておく
✔️自分らしい小物を持っている人がオシャレを制する


なぜアパレル店員の私が服をあまり買わなくなったのか


アパレル店員というと、クローゼットに入りきらないくらい
服が沢山あって、というイメージだと思うのですが。
はい、そのイメージ通りです(笑)実際私の同僚や先輩は
お店の服以外でもカード分割払いで買って家が服の重みで床が抜けそう
なんていう人もいました(笑)


アパレル販売員になって気が付いたこと。それは

「別に同じ服ばっかり着てても恥ずかしくない」

という事でした。


仕事上、お店の服は今もそれなりに買っています。
なるべく違う服を着ていた方が常連のお客様がそれに気づいて
くれて購入につながるからです。

それなりに買っているとはいえ、毎月1着〜3着くらいで
お店の服しか着れないので月22日出勤だとどう頑張っても
同じ組み合わせになってしまいます。

だけど、自分が気に入っている、似合っている服の組み合わせなら
何度でも着たい!ってなるんですよね

同じワンピースでもスカーフを巻いたりスニーカーに変えるだけでも
印象が変わるし、同じ服だなと常連のお客様が気づいても

「そのワンピース、そんな着こなしもできるのね!
前から気になってたんだけどそれを頂こうかしら」と
いうような事もありました。

着れる服が限られているからこそ、
気に入ったデザインだから、という理由だけでなく
なるべく着回しが効くものだとか、着痩せして
見えるものとか、慎重に選ぶので結果的にずっと、ときめいた
状態のまま着ることができるのだと思います。




服を買うときは3パターン以上組みわせができるか考える


ヒアリングする中で持っている服を着なくなる理由で多いのは

「合わせる服がわからない」ということです。

そういう方はきっと「この服可愛い!!」と思って
試着をしないまま買ってしまったりして、コーディネート
全体のことを考えられていないケースが多いです。
私もそうでした(笑)

服を買う時は、その服を使ったコーディネートを
最低3つは考えてください。

手間はかかるのですが、明日買い物に行こうとしているのであれば
そのファッションビルのサイトからブランドサイトを見ながら
気になる服をまずネットで下調べします。

この服可愛い、と思ったらクローゼットに行って3パターンコーディネート
を作ってみてください。3パターンともしっくりきて自分に似合っている!と
感じたらそのショップ目がけて試着しに行きます。


大体の人はそういう事はせずに、ふらっとお店に寄って服を買っていきます。
そういう人が9割以上です。服を買いにいくと決めたら、このアイテム!というまでは行かなくてもファッションサイトを見ながらどんなものが欲しいのか、というのを決めておいた方が買い物はし易いです。

私も「今年はストライプのシャツが欲しい」や「白いバッグが欲しい」など
具体的に決めてから探すことが多いです。自分の中でしっかりと決まっていれば店員さんに流されてなんとなく買ってしまうということも減るでしょう。

ですが買い物はふらっと行ってるときこそ、いいものに巡り会えたりもしますし、店員さんが紹介してくれたものがとても気に入った!なんてこともあり
それもショッピングの醍醐味。

私はそういう時は一度店を出て、そのお店のブランド名を検索して同じアイテムを探します。そして落ち着いた場所で冷静になって3パターン以上
合わせられるか考えます。

服は組み合わせてなんぼの世界ですから、アイテム単体で考えずに
必ず何と組みわせたら良いか?というのを考えるようにすると
タンスの肥やしになることが減るでしょう。



✔️定番の形と色を決めておく

これは組み合わせを考える上で重要になってきます。
定番の形というのは、例えばVネックなのかクルーネックなのか
丈は短めなのか長めなのか、肩は落ちている方がいいのかそうでない
方がいいのかという事です。


これは骨格診断でわかることが多いです。
道行く人を見ていて勿体無いなと思うのが多いのは
サイズや骨格に合ってない服を着ているということです。

買った後で、これは太って見える、と思ってしまうと
もう二度と着たくなくなってクローゼットにはおいてるけど
着ない服になってしまいます。

私は骨格診断の資格は持っていないため、今までの経験や本で得た知識
しかお話しできませんが、しっかり診断したいかたはココナラでもそういう
有資格者の方がやっているサービスが沢山あるので受けてみて欲しいのです。かなり参考になると思います。


私の場合は骨格ナチュラルというタイプなのですが
身長が153cmと小さめなのに、やはりコートやジャケットは
長めのたけで少し肩が落ちている方がスタイルが良く見えます。


私Tシャツでも短い丈はあまり似合わないので
長めの丈になるのですがその場合拡がっているスカートや
ワイドすぎるパンツだと野暮ったく見える方少しタイトな
ボトムを選ぶ、自分の定番の形というものを決めています。


そうすると買い物に行っても、このトップスは短いから
違うなぁ、など自分の中での指標があるのでいい意味で
選択肢が絞られて買い物がしやすくなりますし、自分をよく
見せてくれるアイテムなので今日もこれを着ていこう!
となるはずです。





自分らしい小物を持っている人がオシャレを制す



服をあまり持たない私にとって、少ない服をいかに
オシャレに着こなすかということが大事なのですが
バッグやアクセサリーなどのファッション小物は
自分を表現する上で服よりも大切です。


ユニクロの白シャツにデニム。ちゃんと自分に合ったサイズ感の
ものを着ているはずなのに、1人はすごくお洒落に見える。
もう1人はなんだか野暮ったく見えてしまう。

その理由はなんでしょうか。


自分に似合った、自分らしい小物を持っているか

だと思います。


Instagramでオシャレだなって思う人の過去の着こなしをよく
見て見てください。もちろん、その人に合ったテイストの服装や
サイズ感の洋服を着ていますが例外なくアクセサリーやバッグまで
手を抜いていません。



私はパーカーにデニムにコンバースにキャップという
超カジュアルでボーイッシュな組み合わせが大好きです。
ですが、この組み合わせは男性的になりすぎるリスクがあるので
私はボーイッシュになりすぎるなっと思った時は
大振りのイヤリングや一粒パールのピアスをよく付けます。


些細なことなのですが、これをつけるだけで不思議と
オシャレに見えてしまいます。
そしてバッグもリュックサックだと全てカジュアルに振ってしまうので
レザーのトートバッグなどを持って女性らしさをプラスしています。


小物はプチプラでも可愛いのが沢山あります。
洋服が少なくても小物を少し多めに揃えておけば
アクセサリーはとくに流行はすぐ変わりませんから
時計やピアスなどは洋服を見に行ったついでにチェックしておくと
いいと思います。

自分に合った小物というのはイメコンでいうと顔タイプ診断で
わかりますが、より深く自分に合ったものが知りたいかたは
私のサービスは小物まで似合うものをご提案できますの
是非ご相談ください。


オシャレインスタグラマーを見かけたら、服だけではなく
どんな小物を持っているかにもぜひ注目してみてください。



今回も長くなりました(笑)
服を売ってる側の人間がこんな記事を書いていいのか
と途中で首を傾げながらカタカタとやっていましたが
誰かの役に立てれば幸いです。



追記 2022.9,1

クローゼット診断のサービスを始めました!
断捨離のお手伝いだけでなく、買い足しアイテム8点、
更にコーディネート例1週間分、似合う服の形や
素材、柄などあなただけのファッションカルテも
お作りする好評のサービスです!!

一軍の服たちしかいない、眺めるだけでワクワクする
クローゼットを作りましょう!

1ヶ月の中で前期後期で受付をしています。
満枠でも事前のご相談やご不明点など、DMで
気軽にご連絡くださいませ(^ ^)






サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す