電子書籍を「売る」から「知らせる」へシフトしましょう

記事
ビジネス・マーケティング

電子書籍は出版後もやるべきことがあります

サトシです。
コツコツ書いていますか?
初心者の出版に役に立つ情報を発信しています。
今回のお話は、電子書籍は売るよりも知らせるが大事というお話です。
無名の著者であるわたしたちは、まず、知ってもらう事が必要です。
電子書籍を出版したらAmazonに任せて放置していませんか?
Amazonの強力な販売力は頼りになります。
無名の著者の本も売れるのですからすごいです。
でも、自信でも販促の努力をすることを忘れないでください。
電子書籍を作って出版することに力を注いだ後は
電子書籍を知らせることに力を注ぎましょう。
見込み客に知ってもらう事が一番の販促になります。
Amazonのプラットフォームにいない人たちへ
電子書籍の存在を知ってもらうのです。
特化ブログは電子書籍を知ってもらうためのものでもあります。
ここで電子書籍を知ってもらう事を考えてみます。

本と著者を認知してもらう必要性を知りましょう

電子書籍を売る時にいい情報を書いていい本を出せば売れると
思っていませんか。
実は、売れません。
本の品質よりも大事なことがあります。
それは、「知らせる」ことです。
知ってもらう事が売るために一番必要な作業になります。
自分の本の事を多く露出させる工夫が必要です。
特化ブログで本のテーマに絞った投稿記事で特定の読者を集めて
本のことを発信する方法をおすすめしていますが、
それも本を興味のある人にお知らせするためのものです。
また、TwitterなどのSNSでの告知も露出を増やす方法です。
この知らせるための作業がなければ売れません。
もちろん、Amazonが売ってくれるのですが、自信での販促活動は
売り上げを伸ばすためには必要です。
良いものを作って売るだけではなく、多くの人に知らせるという思考も
マインドセットしておきましょう。

何度でも繰り返し発信しましょう

その時に、本の情報を出す頻度を上げることも必要です。
何度も伝えないと伝わらないからです。
一定の間隔で知ってもらうための情報を発信しましょう。
そうすることで潜在意識にアクセスすることができます。
なんとなく知ってもらえれば、必要な時に思い出してもらえます。
電子書籍を出版した後も、本を知ってもらうための行動を起してください。
アマゾンの無料キャンペーンなども一つの方法です。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す