当たる占い師と当たらない占い師はなぜ存在するのか?

記事
占い
皆さんも感じたことはありませんか?
評判が良いと聞いて、せっかく時間とお金をかけて相談に行ったのに、全然当たらなかった。
相談したとき、あの占い師さんはこうなると言っていたのに、その通りにならなかった。

どうして上手くいかないのだろう?
どうして幸せになれないのだろう?
自分は騙されたのだろうか。あの占い師さんは偽物だったのだろうか、と何度も思いました。

私自身、子どものころから占いやスピリチュアルといった世界の話が大好きで、それこそ10代、20代はあちこちの占い師さんに鑑定をお願いし、たくさんの悩み事を相談してきました。

幸せになりたくて、現状をどうにか変えたくて、望む未来を手に入れたくて、自分じゃどうにもならなくて、どうにかしたくて依頼する方が多いと思います。

もちろん、前向きで楽しい、明るい未来のために鑑定してほしい時もあると思います。
彼と同棲するための家はどの方角がいいだろうか?
時期はいつごろがいいだろうか?
入籍や結婚式の日取りはどの季節がいいだろうか?
そんなテーマであっても、いいえ、幸せなテーマだからこそ、絶対に失敗したくないと思います。

それなのに、当たる占い師と当たらない占い師がいる。
同じ相談内容なのに、回答が全然違ってしまったら、とても困りますよね。

理由はいくつかありますが、一番の理由は、
占い師さんと相談者様の相性 だと思います。

同じホロスコープであっても、西洋占星術の場合、解釈や表現方法が鑑定士によって千差万別です。
それは、西洋占星術自体が、自己実現のために存在するからです。
個人が主体であり、その人自身が幸せになるための占術であると言えます。

逆に、四柱推命などの東洋占星術は、可・不可がはっきり表現され、曖昧な解釈をされることはほとんどありません。
それは、「家」が主体であり、ご先祖様を大切に思う文化が中国にはあるからです。
西洋も東洋も、当然ですが日本発祥の占いではございません。
海外から輸入してきた占術を、日本人に合わせて発展させ、解釈し、また相談者様に合わせてお伝えしていきます。

ご相談一つとっても、正解がない、まったく同じ答えが出なくて当然 なのです。
じゃあみんな詐欺師なんじゃないか! と思うかもしれません。
しかし、占い師にとっての正解とは、
私の師の言葉を借りるならば、

「悩みが解決するのであれば、方法や手段はなんでも良い。」

ということ、これに限るのです。
つまり、当たる・当たらないと嘆くのではなく、
悩みを解決に導いてくれる、そして納得出来る相性の良い人に相談することが、一番の近道であると思います。

悩みが解決しないのであれば、その占い師の腕不足、勉強不足なのかもしれません。
言っていることは分かるけれど、その通りにしたくないと感じたならば、その占い師とは相性が良くないのかもしれません。

もしも占い師に対して疑念や不信を感じたならば、このお話を参考にしていただけたら幸いです。

参考の参考までに、引っ越しや結婚の時期など、「家」に関するお悩みは東洋占術(九星気学など)がオススメです。

逆に、自分の適性や相手との相性など、「個人」に関するお悩みは西洋占星術やタロットなどがオススメです。

どの占いをすればよいのか迷ったときは参考にしていただければと思います。


あなたに星の恵みがありますように。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す