ベースアップ評価料 賃金改善計画作成のコツ

記事
ビジネス・マーケティング
ベースアップ評価料を正しく理解し、確実で合理的な賃金改善計画を作成するには、以下の3つの情報をどう理解するかです。
①令和6年度診療報酬改定の概要 【賃上げ・基本料等の引き上げ】の令和6年度及び令和7年度における賃上げのイメージ
sono1.png

②別添_計画書(病院及び有床診療所)および(別添)_実績報告書(病院及び有床診療所)の「Ⅳ対象職員(全体)の基本給等(基本給又は決まって毎月支払われる手当)に係る事項
その2.jpg

③疑義解釈その1 (別添2)看護職員処遇改善評価料及びベースアップ評価料関係の問9の回答
sono3.png

ここにかかれていることをそのまま、「①総賃金を令和6年度に+2.5%、令和7年度に +2.0%のベースアップ」を計画して予算を立て、「ベースアップ施策を決めた」上で、「②開始月(令和6年は6月か4月)(令和7年は4月)の賃金改善後と改善前の給与予測値を記述して増加率を計算」して「③報告の際には、年度実績を比較する」との手順ですすめると、非常に分かりにくく計算も煩雑です。おまけに、看護職員処遇改善評価料と違い、年度で評価して後清算(一時金支給)ができないため、期中で実績を管理して手を打つ必要があります。その結果、数字の読み間違いで余計な支出が増えることになります。
では、どうしたらよいのか
サービスを提供しております。是非ご活用ください。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す