健康診断で言われた衝撃!え?カビが・・・?!

記事
コラム
こんにちは!なごみーなです。
ブログにまで辿り着いてくださりありがとうございます。

実は私コロナ前の健康診断でピロリ菌がいることがわかっていました。
ピロリ菌がいると胃がんのリスクが高くなるので除菌した方が良いと言われていたのですが、その後コロナ禍で病院に行くことができなくなってしまったのです。

今回また健康診断で胃カメラの検査をして、ピロリ菌がいると言うことで(わかっていたけど)
除菌をしましょうということになりました。

29077692_s.jpg


紹介状を書いていただきどこの病院が良いのかわからないのでお友達に聞いたりしてやっと消化器系の病院を近くに見つけて行ってきました。

ピロリ菌の除菌には抗生剤を1週間服用してそこから2ヶ月後に呼気検査をするとのこと。うまくいくと7〜8割除菌できると先生がおっしゃっていました。


私の両親は二人とも胃がんでした。母は手術をし摘出して今も元気にしていますが父は見つかった時にはステージ3の後半だったので2年の闘病の末亡くなりました。
2人とも井戸水を飲んでいたこともありピロリ菌がいたのであろうと言うことでした。私はピロリ菌所持者の母から口移しで食べ物をもらったりしていたからそこからと言うことがあるらしいです。
いずれにしてもこれから抗生剤を飲んで除菌頑張りたいと思います。

健康診断のその胃カメラ検査後に写真を見せられて説明を受けていた時
食道にカビがありますと言われました。

「え?カビですか?」
523566.jpg

こんなのを想像してしまった・・・

ステロイドの薬をつかっているとカビがみられる、また免疫力が落ちると出てくるのものなので、これくらいのものなら放っておいて良いでしょう
ということでした。

とても心配だったので、健康診断の後に行った消化器系の病院の先生にそのことも一緒に聞いてみましたら、やはり同じことを言われました。カビと言ってもパンに生えるカビとかではなくて体の中にできるもので、これくらいのことはよくあるので大丈夫ですとのことでした。

29501706_s.jpg


加齢のせいですかと聞いていしまいましたが・・・

ついでのついでに
誤嚥性の何かなのか唾が詰まって息ができなくなることがあるのでそのことも聞いてしまったのですが。カビとは関係ないですと。みてもらうとしたら耳鼻科に行ってくださいと言われてしまいました。

病院の先生は頭がいいしなかなかコミュニケーション取ることが難しいので聞き方も遠慮がちになってしまいますが、いつも言っているようになんでも言葉にしないと伝わらないので、色々と気いてしまいました。
聞くと安心できることもありますのでね。

そんなわけでこれからピロリ菌の退治を頑張りたいと思います




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す