心の病となるのはまともである証である

記事
ライフスタイル
私は今までに数回「うつ状態」になり、結構長期間(約10年ほど)抗うつ剤や抗不安薬の服用を続けてきました。不幸中の幸いで、強い副作用に見舞われることもなく、当時のかかりつけのお医者さんのおかげもあり、わりと簡単に断薬ができました。いまは一切服用していませんし、これからも服用することはありません。
私のうつは治りましたが、思い返すと薬の効果ではなく、思い切って環境を変えたことによって自然寛解に至ったのだと確信しています。この精神病の分野には様々な意見があり、かつ巨大利権が存在するので軽々にあれこれと意見は言えません。ただ、私が経験したことや周囲の友人知人のことや私なりに専門書を漁って得た知見を基にした「感じたこと」しか言えません。
その私が感じたこととは・・・
心の病は薬では治らない、ということです。
精神薬と言われる薬は一時的に症状を止めたり緩和させる働きしか有していません(精神薬に限らず現代医療のどの薬も同じことが言えます)。それに多くの精神薬の成分はいわゆる「麻薬」と称される非合法薬と酷似しています。だからといって私は精神医療や薬を否定するわけではありません。やはり辛い症状があるときには効き目のある薬を飲めばいいのです。病に苦しむ人たちの苦しみが薬を服用することによってやわらぐのならば、その存在意義は大きいと言えます。
でも・・よくよく考えてみてください。
例えば仕事が原因で心の病に罹った場合ですが・・
そりゃ~嫌な仕事やつまらない仕事を続けていたら、嫌な上司や同僚に囲まれて仕事を続けていたら、誰でも心か体の調子がおかしくなるに決まっています。うつ病やパニック障害などを発症したのは、その人の身体が普通に「反応」しているだけのことです。言い換えれば「自然治癒力」の発動の一環として心の働きを一時的に緩めて、ただちに休養しろ、とサインを送ってくれているのです。
だから表に出ている症状を消しても、根本的な解決にはならないのです。
その人の置かれている状況を、その人の心の重荷にならないようなものに変えるしかないのです。
ただ、そうは言っても、その人が働いていたり、学生だったりしたら長期間のこ休養を取るのは困難な場合も多く、多くのケースでは薬を飲んで症状を抑えてだましだまししながら仕事や通学を続けるということになります。
この点が精神病治療の難しい所なんですね。
私の場合はうつを発症した後に、職場を変えたり仕事のやり方自体を変えたりして、環境を変化させて治りました。私は本当に運が良かったのだとつくづく実感しています。
私がうつの時に通院していたお医者さんは「まあ、こんな病気は1か月でもハワイに行って、仕事を忘れたら、一発で治るよ。ハッハッハッ・・・と言うてましたわ。今思い出しましたよ。
心の病にかかっている方々の症状や置かれた環境は千差万別で軽々にこうしたらいいよ、とは言えません。
ただ、もしなかなか治らないようでしたら、薬物治療に頼りきりになるのではなく、自分が病を得るに至ったおおもとの原因は何か、そしてそれを消す手立てを考えたり調べたりして、根本的治療に取り掛かる・・・
何だか意見は言えないと言いながら、意見のようなもの」になってしまいました。
私にはこれくらいのことしかお伝え出来ません。
どうかご容赦ください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
あなたにすべてのむ善きことが雪崩のごとく起きます。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す