ペルソナは、大切です

告知
IT・テクノロジー
あなたは、誰に向けてSNSに投稿していますか?
誰に向けて、商品を販売していますか?

このお客様の姿、パーソナリティを特定した架空の人物像をペルソナと言います。
性別や年齢、職業、何処に住んでいるか?、家族構成、趣味、考え方、行動パターン、ルーティンなどなど詳細に、一人に人間の姿を思い浮かべることで、誰に向けて商品を販売するのか、誰に使ってもうのか、明確に出来ます。
このペルソナが不十分だとビジネスの成功は、難しいです。

私は、パソコンに不慣れな起業家に向けて、ご提案しているのは、そのペルソナを考えているからです。
パソコンやサーバー、ウェブサイト制作に疎いと、制作会社のいいなりになってしまい、あとから大変なことになってしまうことも想定されます。
私は、こうしたトラブルを防ぐためにドメインは、お客様の名義で購入して頂いています。
サーバーも、お客様の名義で設定しています。

ドメインは、お客様の財産だからです。
何も分からないお客様だからこそ丁寧にご説明して、ご納得していただいています。
ウェブサイト制作を担当する人が将来変わっても、問題なく作業を続けることができるように、配慮して仕事をすることは、とても大切なことです。

ペルソナという言葉では、難しい印象を持たれてしまいます。
出会いたいお客様の姿を思い描いてみましょう。
これで、十分だと思います。

私は、これから開店するという起業家の方からSNSを使った集客の依頼を受けています。
パソコン操作と言うより、SNSに投稿する作業が苦手な方には、私も代理投稿も請け負っています。
画像を作るだけでなく、投稿についても、請け負っています。
また、単なる作業に留まらず、コンサルティングの要素も含んで作業しています。
そのため私がお見積している料金は、お値打ちで価値有るものだと自負しています。

Instagramのショップ機能にカタログを追加する作業も、行ったことがあります。
ストアーズのInstagramショップ機能を使った経験が、あります。
昔は、楽天市場に出店しているお店の管理画面を操作した経験、商品画像の入れ替えなどを担当したこともあります。

お気軽にお見積りのご相談も含めて、ご相談頂けましたら幸いです。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す