市場とは、見込客×販売者の数 ②

記事
ビジネス・マーケティング

前回の続きです。


よく「悩みを解決すれば商品は売れる」
というふうに勘違いする人がいるんですけど
そうじゃないんですね。


まずこれ、段階があるんですけど、

まずは「悩んでいて、それを認識している」
っていうのが一番目です。


そして二番目は
「それの解決を求めに行っている」
というのが二番目です。


で、三番目が
「その問題に対して既に商品を買って使っている」
っていうのが三番目なんですよ。


じゃあ、一つずつ見ていきたいのですが、

はじめに「困ってる」って認識している人は
まだそれが見込み客なのか冷やかし客なのかが
分からないってことなんですよ。

何でかって言うと 


=================
悩んで認識はしているんですけど、
まだそれ、お金払ってないですよね?
=================


だから、お金を払うかどうかわからないですよね?

てことは、
どこで解決しようか?っていうのも
探していない状態なんですよね?


じゃあ二番目の
「解決策を求めに積極的に行っているという人」は
要はお金を払う心の準備はもう出来てるんですよ。

ただ、どこで買うかは
まだ決めてない状態なんですよね?


じゃあ三番目。この人は、
競合他社でもうお金を払っていて
さらにその問題を解決したいと望んでいる
わけですよね?

だからそこでお金を払っていますよね?

という事は、
要はお金を払う意思もある、
そしてどこで買うかも決めている
っていう状態なんですよ。


という事は、
この見込み客さんという概念で話を戻すと、


===============
どこを狙えばいいのかって言うと
三番目なんですよ。
===============


結局、はじめにその新しく来た新規客さんって
いるじゃないですか?


この新規客さんが見込客かどうかを分かっていて
セールスをするのと、

冷やかし客かな?見込み客かな?って
分からない状態でセールスするのって、
まったく違いますよね?


そもそも、買う気が無い人にずーっとセールスを
していたら、時間のムダですよね?

ただこれが、
過去に買ったこともある、
お金を払う意思も出来ている、という人だったら、
時間をかける価値がありますよね?


それを見極めるのが
「過去に○○のサービス受けた事がありますか?」
というのを聞くだけなんですよ。


例えばこれ、テクニック的な話なんですけど、
インターネットってあるじゃないですか。

そこに見込み客さんというのを
公開している人がいるんですよ。
どういう事かというと


==================
「自分の業種、スペース、お客様の声」
で一度、検索してもらいたいんですね。
==================


まずは「自分の業種 お客様の声」で検索すると

自分の業種に関する同業のホームページの
「お客様の声のページ」
が検索結果で出るんですよ。


そうすると、お客様のページっていうのは
過去のお客様にヒアリングした結果が
載っているわけじゃないですか?


ただポイントなのが、
インターネットなのでウソつきが多いんですよね。

勝手にねつ造して、
自分の声だとかをお客様の声だとして
載せている人が多いので、
そこは注意しなくてはいけないんですけど。


例えばこれが10個とか20個とか見て行くと
ちゃんと本物の声が出てくるんですよ。

見分け方っていうのは、
何個も見て行けば分かるんですけど、

やたらと同じような事を言ってるな、
テンプレートっぽいなとか、
やたら褒めちぎっているなっていうのは
全部ウソだと思ってもらっていいと思います。


あとポイントが、
やたらとキレイすぎる写真あるじゃないですか?

個人向けサービスをしているのに、
カメラマンが撮ったような写真載せてるって人は
まずウソですね。
普通そんな写真、持ち歩いてないんですよみんな。


==================
なので、キレイすぎる写真があったら
それはかなりの確率でおかしいですね。
==================


。。。とまぁ、こういう形で、
まずそれが本物かどうかというのを見分ける必要が
ありますね。


このように
「自分の業種スペースお客様の声」でやれば

どんな人がそこに滞留しているのかな?
どんな人がお金を払っているのかな?
というのが見えてくるんですよ。


ということは、競合他社のお客様という事は
つまり「見込み客」じゃないですか。

その見込み客さんを把握した上で、
そこの共通点を今度は調べて行くんですよ。


さっき言った通りに、
見込み客さんからターゲットを絞るんですよ
ってお話ししたと思うんですけど、
その段階でターゲットを絞って行くんですよ。


年齢だったり、性別だったり、そういったものを
まず絞っていくと、そこに自分のサービスを
当てはめて、どこの市場を狙うか?って
決めて行くだけなんですよ。


なのでまずは、自分の商品があるじゃないですか、
そこで、競合他社がいるのかどうか?
というのが一つのポイントです。


ここでいなかったら、そもそもそれは
ビジネスとしては成り立たないんですよ。

それがどんなに品質がよくて、
どんなにお金がかかっていて、
どんなクォリティーのものであっても、


================
そこに販売者が一人もいなかったら
お金にならないって事です。
================


次に、そこに販売者がいるって事は、
見込み客さんがいますよね?
要は、お金を払う人がいますよね?

その見込み客さんがどこにいるかっていうと、
既存客だったり、競合他社のお客様なんですよね。


なので、この見込み客さんを把握した上で、
ターゲットをよりセグメントして
絞っていくという事なんですよ。


あとは、自分がどこの市場で戦うか?という事と、
どこの市場なら勝てるか?という事を
ポイントにしながら市場選びをしていく必要がある
って事なんですよ。


なので、こういう形で「市場とは?」というのが
よく分からない人が多いんですけど、
答えは簡単です。


見込み客さん、つまり
「お金を払う人がそこにいるかどうか?」

そして、
「販売者の数がそこにどれだけいるかどうか?」

この2つの掛け算が市場を作り出している
という事です。


なので、
この「市場」というのはいくつもあるんだよ、
そして、
どこを狙えば一番勝てるんだよ
という事を意識しながら、

誰を狙って、どんなメッセージを発信するのか?
っていうのを決めてもらいたいと思います。

ということで、今回は以上です。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す