プロ直伝!ベースクロス(壁紙)の選び方

記事
ライフスタイル
クロス(壁紙)は、インテリアデザインにおいて非常に重要な
エレメントです。
以下に、クロスの重要性を挙げてみました。

空間の雰囲気を演出する
クロスの色や柄は、部屋全体の雰囲気を決定します。明るい色は広く、暗い色は温かみを持たせるなど、適切なクロス選びで理想的な空間を実現できます。

アクセントを加える
 特定の壁に異なるクロスを使うことで、アクセントウォールを作成できます。アクセントウォールは、選定する柄により部屋に、効果的な印象や視覚的な深みを作り出すことが出来ます。

部屋の調和を促進する
 家具やカーテン、床材などとの調和を考慮したクロスの選定は、統一感ある空間を生み出します。調和の取れたクロスは、部屋全体を引き締め、バランスの良いデザインを実現します。

個性を表現する
クロスの種類やデザインはかなり豊富で、自分の個性や好み、世界観を表現しやすいエレメントです。自分らしい空間を演出するために、クロスは重要な役割を果たします。





一般的なベースクロスとは?


ベースクロスは、部屋の壁を覆う主要なクロス(壁紙)のことを指します。
一般的に、部屋の大部分を占めるクロスであり、内装の基本となるクロスです。白系統の色が好まれることが一般的で、部屋全体の雰囲気や明るさを決定する重要な要素となります。ベースクロスの選び方には、部屋の広さや光の具合、好みに合わせて適切な色や質感を選ぶことがポイントです。

ただ、クロスの種類は様々なメーカーを横断して選定していくと、膨大な色味と柄から多くの方が迷ってしまいます…

そこで、ベースクロスの選び方3大ポイントをお伝えしますね。





プロ直伝!ベースクロス(壁紙)の選び方


色味✕テクスチャ✕機能性 から納得のいくクロスを見つける!

上記、3つのポイントを押さえると、納得のいくベースクロスが見えてきます。

色味、テクスチャ、機能性、この要素の中から
こだわりのある要素や、特段こだわりのない要素の整理をしましょう。


プレゼンテーション1.jpg

例えば…
①寝室は…光の反射率の高い真っ白なクロスより、少し落ち着きのあるベージュがいいかな
②自身の好みは…動きのある荒々しい石目クロスが好きだな
③洗面室内なので…防カビ機能を追加したい

など、使用箇所や好み、機能についてざっくりとイメージがつかめたら
具体的に選んでいきます。

①の場合
CかDのクロスに絞れます。
柔らかさや温かさを足したい場合は、織物調の<C>
自然な風合いや、凹凸感を出したければ<D>

②の場合
下段の<B><D><F>に絞れます。
石目調の中にも、より荒々しく大胆な模様がひょうげんされているものや
反対に近づかないと、石目調と気づきにくいクロスもあります。
お好みを把握したら、色味を考えます。

③の場合
機能性クロスに関しては多くの種類が存在していますが、
機能に特化している分、若干選べる種類が少なくなります。
先に、機能を確認してからクロスの選定をするとスムーズに決まるでしょう。






ベースクロスの色味効果


ベースクロスのカラーは主に白、ベージュ、グレーといった中立的な色が一般的に使用されます。各色には異なる効果があります。

・広がり感を持たせる。
・明るさと清潔感を醸し出す。
・色のアクセントを際立たせる。

ベージュ
・温かみを持たせる。
・落ち着いた雰囲気を醸し出す。
・自然光を活かす。

グレー
・ニュートラルな雰囲気を持たせる。
・モダンで洗練された印象を与える。
・落ち着いた空間を演出する。

これらの色は部屋の雰囲気やデザインコンセプトに合わせて選ばれることが一般的です。





織物調クロスと石目調クロスの違い


織物調クロスと石目調クロスは、壁紙のデザインにおいて異なるテクスチャーや模様を持っています。

織物調クロス
布の織り目や編み目を模したデザインです。綿やシルクの質感を持ち、部屋に柔らかさと温かみをもたらします。

石目調クロス
石の質感や模様を再現したデザインです。表面に凹凸や微細な模様があり、自然な風合いやシックな雰囲気を演出します。

織物調クロスは滑らかな手触りと繊細な模様が特徴で、落ち着いた空間を作り出します。一方、石目調クロスは凹凸のある表面と石のような風合いがあり、モダンでシャープな印象を与えます。選ぶことで、部屋の雰囲気やスタイルを変えることができます。





お悩み解決、機能性クロス

クロス(壁紙)にはさまざまな種類があります。
機能性クロスは、壁紙やクロスの中でも特殊な機能を持っているものを指します。これらのクロスは、特定の機能や性能を提供するために設計されており、一般的な壁紙とは異なる特長があります。
例えば防汚性、防カビ性、消臭性、調湿性、断熱性、最近では抗ウイルス対策クロスなど、さまざまな機能が組み合わさった製品が存在します。これらの機能性クロスは、住宅や商業施設、医療機関など、さまざまな場所で利用されています。選ぶ際には、用途や必要な機能に合わせて適切な機能性クロスを選ぶことが重要なのです。









インテリアコーディネーター歴10年の私ですが
「ココナラ」でサービスを開始しました。

実は…無料相談なども行いたのですが、
無料出品サービスを持ち合わせていないようです…
こちらについては、少し考えてみようと思います!






サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す