国家資格キャリアコンサルタント

記事
ビジネス・マーケティング
祝!初投稿!!
みなさん、初めまして。池ちゃんこと、池内大貴と申します。

本日は私がなぜキャリアコンサルタントの資格を取得しようと思ったのか、
また取得後どのように自分自身が変わったのかお伝えしたいと思います。

はじめに、皆さんはキャリアコンサルタントの資格を聞いたことがありますでしょうか。「政府24年末に取得者10%目指す」という記事から「使えない資格」まで賛否両論あるこの国家資格。正直私も取得が目的にならないか、申込時に振込額30万円を握りながら悩んでいました。

結論、私はオススメします!ただし、取得する目的(なぜキャリアコンサルタント)が明確にない場合は、容易には飛びつかない方が良いかと思います。私は偶然にも父が総合商社の人事ということもあり、キャリアコンサルタントの資格が身近でした。私が社会人1年目に希望しない経理職の配属となり、悩み苦しんだ時に父に相談し、少しモヤモヤが晴れたことは今も鮮明に覚えています。そこから「キャリア」に興味を持ち、たくさんの本を読みました。転職の思考法(北野唯我)やプロの課題設定(清水久三子)などインプットをしながら、キャリアコンサルタントの資格取得に励ました。

キャリアコンサルタントで学べることは3つ。
・自分が大切にしている「価値」を過去の体験を振り返りながら内省できる事
・自らのキャリアを棚卸して、今後描きたいキャリアを想像できる事
・上記よりキャリア開発の必要性を認識できる事

あれ?自分自身に当てた学びばかりではないか、と感じられるかもしれませんが、実はその通りと思います。もちろん、ロールプレイを通じて傾聴スキルを身につけられるということもありますが、メインは己をケーススタディーしながら、次のステップで相手の悩みを傾聴しながら、気付きやありたい姿を見つけていただくことが支援の根幹と思っています。それにはまず自分で自分のキャリアを傾聴してあげなくてはいけません。
実際にキャリアコンサルタントの受講講座で知り合った人の半数近くは、現職に悩んでいる方や転職を検討している方でした。そこからも自分に向き合う資格であることは感じ取れると思います。

では、最後に話がキャリアコンサルタントを取得しようと思ったのか、また今後どのように活用していこうと考えているのかをお伝えしたいと思います。

資格を取得した目的は、学生や20代で以前の私のように、働くことが楽しいと思えない、やりたいことがよくわからない、キャリアを考えてない方に少しでも「気付き」と「生きがい」を与えたいと思ったからです。人生100年時代と言いますが、若いうちは失敗が利きます。失敗しても軌道修正することで、ワクワクした未来が待っています。とにかくそんな社会人を1人でも私の力で増やしたいと思っています。(だからこの記事も書き始めたのですが笑)

そして今後は、
①コンサルタントとして窓口開講(無料相談受付中)
②キャリアコンサルタント資格取得を目指す方のアドバイザー(勉強法、ロープレ、取得前後のお悩み何でも可)
として活動していきます!

ぜひ、本日の記事を読んで池ちゃんと会話してみたいと思う方はお気軽にメッセージください。これからどうぞよろしくお願いします!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す