日銀変化なしで円安進行?

記事
マネー・副業

朝一の先出しモドキ

148.129ブレイクロング
147.995ブレイクショート
今日の日銀の発表で絶対当たりますね

その前までの賞味期限です

発表までは
ボラが小さいと思いますので旨味はないかも
日足で観るとやっと陰線出現今日の上昇の
屈伸になるでしょうか?

日足で観るとやっと陰線出現今日の上昇の
屈伸になるでしょうか?
今日は上下どちらかの赤いラインを突破するでしょうか
USDJPY_2024-01-23_05-48-19.png

15分足で観ると
USDJPY_2024-01-23_05-41-51.png

赤いラインのレンジが続いています(1時間のラインとは異なります)

今日の日銀発表まではこのレンジ内を想定します

本日の日銀前の調整

日経平均は583円高、3万6546円と
バブル前の高値が見えてきました

海外からの投機資金が、日本株に
集中しているのでしょう

通常は、ドル円は
追随しドル高円安になりますが
本日の日銀を控え、ドル円は調整気味。

米金利が少し軟化(4.19%⇒4.11%)
したことも、若干の円高の理由でしょう

しかし、本日の日銀で
政策変更がないことはほぼ確実と見られており
政策変更がないことを確認して、
再度円売りが再開する可能性はあります

2023年の日銀政策決定会合では、
多くの会合後、円安が進みました

米金利低下が今年のテーマになるはずですが
ウォラー理事発言で
かなり利下げ折込が剥落。

すぐにこれが回復することもなさそうなので、
当面は4%台前半の米金利と、
マイナス金利の日本という対比に
なるのでしょう。円安傾向継続でしょうか。

サプライズを狙ってくるでしょうか?

ノンポジで待ちます

今日以降は日本よりも米国の事情にドル円は左右されることになります

昨年は介入で一時的にドル円は下げましたが
その後の下落は介入のせいではなく
米国金利が下落したからで今年も米国金利に左右されそうです
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す