理解できないこと~音楽番組編~

記事
エンタメ・趣味
今日もアクセスありがとうございます。
今日は、森羅万象について執筆していく「理解できないこと」ジャンルから音楽番組についてです。


長時間の生放送

昔は長時間と言っても2時間でしたが、近年は5時間や6時間が当たり前になっています。正直、全く理解できません。なぜかというと、①拘束時間が長いこと②臨機応変に対応できるリスクが低いことです。①についてですが、メイン司会やスタッフの拘束時間が極めて長いです。過去の映像を使ったりCMやニュース時間を入れて、メイン司会の水分補給やトイレタイム、メイク直しや衣装チェンジに活用しているのだろうと思いますが、そこまでする必要があるのか。長時間ということは台本も分厚いだろうし、リハーサルも長い。長時間労働前提でやっているということに疑問です。②についてですが、大地震や火災、ミサイル発射など起きた場合、対応できるとは思えません。メイン司会はある程度臨機応変に対応できる人やアナウンサーが誰かしらいますが、そんな緊急状況の中、冷静に対応できるアナウンサーは恐らく一人しかいないと思います。そうです!TBSの安住紳一郎アナウンサーです。彼以外に冷静に対応できる人はいないと思います。そして、長時間の生放送ということは番組スタッフだけではなく、出演者や出演者の関係者もいます。そんな大人数の中で、瞬時に且つ冷静に対応できるかどうか・・・集団であればあるほど、密室であればあるほど一つの誤情報がパニックを派生させます。そういうリスクや緊急対策が講じられた状況下で長時間の生放送ができるのか・・・疑問です。観客がいれば尚更パニックは派生する。人間の心身の確保と働き方という観点からすると、長時間の生放送はやめるべきだと思います。

同じアーティストしか出演しない

どの番組にも毎回同じアーティストしか出演しないです。テレビ局としては、スポンサー(企業)がお金を出資して番組を制作しているので、視聴率は大事です。しかし、視聴率ってそんなに大事なんですかね?と最近思います。働き方改革・ワークライフバランスの充実・オフピーク出勤・時差出勤など、一人一人の生活スタイルは昔に比べて多様化しています。そしてリアルタイムで視聴する人も少なければ、録画して早送り再生したり見逃し配信を利用する人もいます。もう、視聴率を気にするのはやめてほしいです。そして、アーティストは数知れずいます、色んなジャンルのアーティストがいるので、満遍なく出演させてください。特にアニソンアーティストや声優ユニットを出演させてください。

特番で過去の曲ばかり

長時間番組・年末の某番組でよくあるのが、過去の曲ばかり歌っています。正直うんざりしているところもあります。今年発信した曲を披露してほしいです。「コーナー特集・テーマ」なら過去の曲を使うのは仕方ないですが、何も今年発信した曲があるのになぜ過去の曲を・・・と思います。

いかがでしたか?皆さんが理解できないことや音楽番組について「自分はこう思っています」などがありましたらコメントください。最後までご覧いただきありがとうございました。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す