8月8日は?家族に関するたくさんの記念日がありますよ!!

記事
コラム

皆さま
いつもありがとうございます。

今回は、

「8月8日は何の日?」

についてです。

この日は、
たくさんの記念日があります。

その中でも、

「家族」

に関する記念日を
ご紹介させていただきます。

1.親孝行の日

1989年(平成元年)に
親孝行全国推進運動協会が制定。

「88」が
「は(8)は(8)」
「パ(8)パ(8)」

と読める語呂合わせと、

「ハチハチ」を並びかえると
「ハハ(母)チチ(父)」
となることから。

「親孝行したい時に親はなし」
というように、

あとで後悔することがないように、
親への感謝の気持ちを形にしたい日。

2.親バカ愛の日

「日本中に親子の笑顔の花を咲かせる」

をビジョンに掲げて活動する

子育て支援コミュニティ
「一般社団法人ひといく」
が制定。

日付は数字の8と8で

「パ(8)パ(8)」
「は(8)は(8)」(母)

と読むことができる
語呂合わせから
8月8日としたもの。

記念日を通して、

親の愛で子どもの可能性を
無限に広げる
親バカ愛を確認し合い、

親子の絆を深め
幸せな人生を
ともに歩んでいってほしい

という願いが込められている。

記念日は2022年(令和4年)に
「一般社団法人・日本記念日協会」
により認定・登録された。

3.ハハとチチに感謝する日

大阪府大阪市に本社を置き、
菓子産業の中核企業として知られる
株式会社山星屋が制定。

日付は「8」(ハチ)と「8」(ハチ)
の音を組み合わせると
母(ハハ)と父(チチ)となることと、

「8」を横に倒すと
「∞(無限)」となり、

いつまでも家庭円満で
幸せが続くようにとの思いから。

お菓子を通じて
夢と安らぎを提供する
という同社の理念から、

母と父に感謝の気持ちを
伝えることで
家族の絆を深めてもらいたい
との願いが込められている。

記念日は
一般社団法人・日本記念日協会
により認定・登録された。

4.パパの日

東京都港区芝公園に本社を置き、

「家族の健康を支え笑顔をふやす」

をコーポレートビジョンに掲げ、

妊娠中のプレママや
育児中のママ向けの情報サイト
「カラダノートママ部」や、

育児に役立つアプリなどを運営する
株式会社カラダノートが制定。

日付は
「パ(8)パ(8)」
と読む語呂合わせから。

夫婦間の
コミュニケーションの
きっかけをつくり、

パパの育児参加や
育児への関心を
高めることが目的。

記念日は2018年(平成30年)に
一般社団法人・日本記念日協会
により認定・登録された。

5.おばあさんの日

伊藤忠食品株式会社が制定。

日付は
「おばあさん」の愛称である
「ばあ(8)ば(8)」
と読む語呂合わせから。

おばあさんに感謝する日。

高齢化が進むなか
「敬老の日」だけでなく
「母の日」のように
アピールをしていく。

あわせて2月2日を
「おじいさんの日」としている。

記念日は
一般社団法人・日本記念日協会
により認定・登録された。

6.ペアリングの日

東京都目黒区東山に本社を置き、
カップルで着用する
ペアリングを中心とする
「THE KISS」ブランド
をはじめとして、

ジュエリー・アクセサリーの
ショップを全国展開する
株式会社ザ・キッスが制定。

日付は
数字の8が2本のリング(指輪)を
重ねたように見えることから
8が並ぶ8月8日に。

「ふたりの宝物」の
ペアリングの普及が目的。

記念日は2017年(平成29年)に
一般社団法人・日本記念日協会
により認定・登録された。

7.ひとり暮らしの日

全国で50万室以上の賃貸住宅を
管理する業界の
リーディングカンパニーである
株式会社レオパレス21が制定。

日付は「8」と「8」で
パパ・母(はは)・部屋(へや)
と読む語呂合わせから。

レオパレス21には
初めてのひとり暮らしを
始める人が
多く暮らしていることから、

この日を離れて住む
親御さんに普段は
なかなか伝えられない
感謝の気持ちを伝える日

として広めることが目的。

記念日は
一般社団法人・日本記念日協会
により認定・登録された。

8.MOTHERチャレンジの日

「活躍するママの応援と、
困っているママへの支援を通じて、
世界中のママを笑顔に」

をコンセプトに掲げて活動する
一般社団法人MOTHERが制定。

同法人が行う
「MOTHERチャレンジ」
をより多くの方に
知ってもらうことが目的。

「MOTHERチャレンジ」とは、

インフルエンサーとして
発信力があるママたちと
企業がコラボレーションを行い、

商品開発からPRまでサポート、

その売上の一部を
慈善団体などに寄付する活動のこと。

日付は「ハ(8)ハ(8)」(母)
と読む語呂合わせから。

8は∞(infinity=無限大)
との解釈もでき、

ママたちが能動的に活動する日、

また、

その活動を世界に広げていく
取り組みの日として
ふさわしいという思いから。

記念日は2022年(令和4年)に
一般社団法人日本記念日協会
により認定・登録された。

9.笑いの日

「笑いの日を作る会」が
1994年(平成6年)に制定。

同会は1966年(昭和41年)に
制定された国民の祝日
「敬老の日」
の実現に向けて音頭を取った
日本不老協会
が中心となって発足したもの。

日付は笑い声

「ハ(8)ッハ(8)」

と読む語呂合わせから。

同会では8月8日の

「笑いの日」

を国民の祝日にしよう
と運動している。

平成8年(1996年)
8月8日午前8時8分に、

会員が
東京・恵比寿ガーデン広場で
気勢をあげた。

10.笑いについて

笑い(わらい)は、
楽しさ、嬉しさ、おかしさなどを
表現する感情を
表に出す行動の一つ。

笑いは一般的に
快感という感情とともに生じる。

感情表現の中でも
極めて特殊なものであり、
とても人間的なものと言える。

怒りや悲しみなどの表現は
他の動物にもあるが、

笑うのは人間だけとされる。

英語では発声を伴う笑いを
「laugh(ラフ)」、

伴わないものを
「smile(スマイル)」
と表現し、

大きく二つに分類される。

日本語では
発声を伴わない笑いは

「笑み」や「微笑み」

と表現される。

感情を伴う自発的な笑い、
社会的な場面での
「作り笑い」や「愛想笑い」
などの微笑みがある。

大声を上げて笑う
「大笑い」をすると、
顔が赤くなったり涙が出たりする。

他にも、

人に気付かれぬように
声を抑えて笑う
「忍び笑い」や、

泣きながら笑う
「泣き笑い」、

他人の笑いにさそわれて
自分も一緒に笑う
「貰い笑い」、

その年初めての笑い
「初笑い」、

思い出したり想像したりして
独りで笑う
「独り笑い」

などがある。

笑いは
体によい影響を及ぼすとされ、

気分がよくなり
ストレスの解消になる。

他にも血圧を下げたり、

心臓を活性化させ、

血液中の酸素を増やすなどの
効果もあるとされる。

また、
よく笑う人は
滅多に笑わない人に比べて、

病気になりにくい
という研究結果もある。

関連する記念日として、
「ニ(2)コ(5)ニコ」
と読む語呂合わせから
2月5日は「笑顔の日」、

5月の第1日曜日は
「世界笑いの日」

となっている。


いかがでしたでしょうか?

8月8日の家族に関する
記念日のご紹介でした。

家族みんなで
「笑って」
過ごしてみませんか?

最後まで、ご覧いただき
ありがとうございました。

よろしければ、
こちらもご覧ください!
↓↓↓

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す