実はそうでもない!?転売ヤーは本当に悪なのか?転売に関しての2つの情報【転売に偏見を持っている人必見】

記事
ビジネス・マーケティング
転売ヤーと聞くと悪い印象をお持ちですよね。

この記事では転売とコンビニのシステムについてやなぜ転売ヤーが悪だとされているのかを紹介します。

なぜなら、私は転売ヤーを悪だとは思えないからです。

転売に関して深く知りたい方に向けて発信します。

転売とコンビニのシステムは一緒!?


私は転売とコンビニの利益を得るシステムが一緒だと思っています。

なぜなら、コンビニも他社から仕入れた値段よりも高い額で販売しているからです。

例えば、コンビニは明治のチョコレートが売っています。

コンビニは、明治からチョコレートを仕入れているということになります。

しかし、買った値段で売っていてはコンビニは、利益を得ることはできません。

つまり、コンビニは、明治から買った金額より高く自店舗で販売しております。

これって転売ヤーとコンビニは同じシステムですよね。

このことは冷静に考えてみてもわかることではありますが、なぜ国民の方はわかないのでしょうか?

なぜ転売ヤーが悪だとされているのか?


なぜ転売ヤーが悪いことをしていると言われてきたのでしょうか。

これは私の見解ではありますが、ニュースに取り上げられるニュアンスが悪いからではないでしょうか。

例えばとても人気なおもちゃがあり、それを転売ヤーが買いました。

人気であるため、商品は売り切れてしまいます。

メルカリなどで転売ヤーが出品されているところをニュースが取り上げます。

すると、ニュースキャスターは子供が転売ヤーのせいで商品が買えなくて困っているといいます。

そして、子供にインタビューをして、「転売をやめてください」と言います。

しかし、子供は、この経済が転売ヤーと同じ仕組みで回っていることを知りません。

ニュースに取り上げられて、悪いニュアンスが伝わったきっかけで、「転売ヤー」=「悪」となっていったのではないでしょうか。

まとめ

読者の方はこの記事を読んでどう思ったでしょうか?

この感想をコメントに書いていただきたいです。

そして、人の意見だけを聞かず一度自分でしっかりと考えて欲しいです。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す