看護師が笑顔で居る事の意味

記事
コラム
 こんにちは、タニタクです。
 今日は笑顔で居る事の意味について看護師の視点から書いてみようかと思います。

 看護の場面ってあらゆる事が起きます。
年齢、疾患、現在の全身状態、どんなリスクがあるか?
 ありとあらゆる事を想像し、予測し、対応を考えた上で、優先度を考えながら日頃のケアを行っています。

 こう書くと難しそうですが、
リスクマネージメントをしながら仕事をしている
イメージです。

 その中で笑顔で居続ける事…。

 まあ無理ですよね(笑)

 怒る時、悲しい時、楽しい時、辛い時。
いろんな感情があって当然だし、その感情を押し殺して無理をすると自分が辛くなり、疲弊してしまいます。職場環境もそう。
 そうやって実際疲弊して仕事を辞めてしまった素敵な方もたくさん居ました。

 大前提として無理は絶対する事ではないと思っています。
無理をするなら環境を変えればいい。

 もし病んでしまったら、何の為に生きているのかわからなくなったら。
結局自分に降りかかってくる事だから。

 でもこれって今だから言えるんです。

 ストレスとかが原因では無いですが、
実際自分も病気にかかった時は、

何のために生きるんだろう?

楽しい事なんてあるのかな?

という感情と、

自分が居る事で助けれる人が居るかもしれない。

求めている人が居るかもしれない。

一人でもそんな方が居るのなら頑張ろう。

という感情がグルグルしていたのを覚えています。

 当時職場で悩む方に対して何も力になることが出来なかった。

 その事に対して、もしかしたら自分が何か変えれたのではないかという残念さは未だに残っています。

 でもこれってどちらも自分次第で変えれたと今は思っています。
 だって自分次第で環境は変えれるから。
 相談を受けても、嫌われたくないからと「そうだねー、わかるけど…」ってごまかしていた。でもその先にあるのは…。

 だから嫌われる勇気を持って伝える事が大事だし、本当にわかってくれる人はそんな自分も受け入れてくれます。

 今実際にそんな仲間がたくさん居るコミュニティに属しているので。

 だから無理をせず、自分を出していいと思います。

 合わなければまた次があるから。

 そんな環境の中で今自分が大事にしている事は

 あらゆる事をまず自分が楽しむという事。

 それは自分が楽しければ笑顔で居る時間が増える事を意味します。
 感情も出す事も意識しています。

 でも実はこれって患者さんが昔教えてくれてたんですよね。
 自分は患者さんには好かれる事が多かったんです。
 相手を受容して、向き合う事に時間を使って、変化を言ってもらえるように、何より病院生活を少しでも楽しめるようにという思いで感情を可能な限り全て出していたから。
 基本は笑顔ですが、怒る事もあれば悲しむ事もある。
無表情で居ない事を意識していました。

 そうすると敬語を使う事すら嫌がられたし、

「あんたの顔を見るのが楽しみ。」

「あんたが居なかったらさみしい。」

のような事をたくさん言っていただいていて、自分らしくする事の良さを教えて貰っていました。

 でも職員に対しては嫌われたくないからその場を取り繕うような事をして、誰かの文句に同調してしまって。結局うまく行かない。

 そんな感じでした。

 実は患者さんが教えてくれていた事自分らしく、感情を出していいんだという事に気付いていなかったのです。

 そんな事に気付いていない中で
自分のやってきた事はどうだったのか?
正しかったのか?何が間違っていたのか?
を仕事を辞めてから、
今まで関わった事が少ない医療職以外や、今までのコミュニティ外の方と接する事で確認してきました。

 確認する為に、自分が興味を持っている方、会いたい方の話を聞く為に足を運びました。
 そうすると、いろんな方の話が自分の経験してきた事に繋がり、実は大切な事を教わっていたんだと気付き、こうやって考え方や行動を変える事に繋がり今があります。

 今自分が思っている事があります。
自分が病気になって入院した時に目の前の看護師がどんな人ならうれしいか?
その為に出来る事は何か?

 その為に現時点でやれることは
まず思いを発信する事。
だと思います。
 せめて自分の周囲、仲間だけでも将来の不安を少しでも減らしたい。
という思いもあります。
 そんなの出来るわけない。無理。
そう言われるのも予想できますが、
やってみなくちゃわからないじゃないか!byルビッチ
だと思っています。
 諦めたらそこで終わりなんで。

 だからこうやって発信していく事をまずやって行きます。
もちろん医療職やいろんな方と繋がり、いろんな話を聞いて行きたいとも思っています。

 ありがたい事に今はいろんな方と繋がれている為、今の活動も行いながら、まずはもっと自分を知ってもらう事なんだろうなと思います。

 いろんな思いを書きましたが、

 今回のテーマの答えは

看護師が笑顔でいる事で相手に安心してもらう事が出来る。

この人ならと安心と思ってもらえる。

感情を出す事で信頼を得る事が出来る。

といった所でしょうか。

だからこそ笑顔に意味があると思います。

病気の自分の前に居るのが、

自分の感情を出さない無表情の看護師がいいのか?

いつも笑っている看護師がいいのか?

心の矢印を相手に向けるとおのずと出る答えなのかなと思っています。

 だからこそ相手に興味を持つ事が人として大切なんだろうなと今時点で思っています。

 ここからさらに考え方を広げる為に書いてみました。
これからもこんな思いも事も書いて行こうと思います。

 読んでいただきありがとうございました。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す