Twitterヘッダー画像で効果を感じられない?原因は…

記事
デザイン・イラスト
デザインはマーケティングの一環なので、
切り離して考えることはできないんですね。


①ターゲットが喜んでくれる
商品・サービスまたはコンテンツがあり、

②ターゲットが集まる場所で

③ターゲットに伝わりやすい表現で

マーケティングの3ステップの
③番を担うのがグラフィックデザイン、
Webデザインということです。


このマーケティング視点無しに
ただそれっぽいデザインをしても
見る人に刺さらないんです。。。

例えば、
②の場所がTwitterだとするじゃないですか?

Twitterユーザーがどんな心理で、
スマホの画面を眺めているのかを想像してみる。

能動的に情報を探しているのか?
それとも
受動的に漠然と眺めているのか?

前者と後者どちらが多いのか?
を考えるとデザインにどのくらい
意識がいってるのか想像つくわけです。

ユーザーの意識レベルによって、
デザイン表現を変えるべきだというのが私の持論。

もちろん、
自己満目的であればそこまで考える必要はないです。
案外、私もゆるくやっているSNSやサイトでは
自己満でデザインしていたりします。

しかし、
ビジネスとしてしっかりセールス、ブランディングに
繋げていきたいのならデザインする際にも
マーケティング視点は必須です。


ですので、
ココナラでデザイナーを探すときは、
キーワードに「マーケティング」を入れることをおすすめします。

「ヘッダー画像デザイン マーケティング」
みたいな感じです。

是非、ご参考になさってください^_^







サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す