サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
サービス
サービスを探す
プロ人材を探す
仕事を探す
ブログを探す
購入・発注したい方
カテゴリから探す
プロ人材を探す
仕事・求人を投稿して募集
エージェントに人材を紹介してもらう
受注・働きたい方
出品する
単発の仕事を探す
継続 (時給/月給) の仕事を探す
エージェントに仕事を紹介してもらう
カテゴリ一覧
PRO認定
すべて
人気のご利用シーン
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
弁護士検索・法律Q&A(法律相談)
サポート
はじめての方へ
ご利用ガイド
お困りのときは
ログイン
会員登録
カテゴリから探す
目的から探す
商品・サービスPR
プライベート代行・お困りごと解決
独立開業・新規事業
ECサイト運営
メディア運営
店舗開業・運営
YouTuber・VTuber
結婚式
>
プロ人材を探す
イラスト・モデリング・漫画
デザイン
Webサイト制作・Webデザイン
動画・アニメーション・撮影
マーケティング・Web集客
音楽・ナレーション
ライティング・翻訳
ビジネス代行・アシスタント
IT・プログラミング・開発
占い
悩み相談・恋愛相談・話し相手
学習・就職・資格・コーチング
住まい・美容・生活・趣味
オンラインレッスン・アドバイス
マネー・副業・アフィリエイト
コンサルティング・士業
AI
出張撮影・出張サービス
ハンドメイド・グッズ
>
ブログを探す
コラム
ビジネス・マーケティング
デザイン・イラスト
学び
写真・動画
音声・音楽
美容・ファッション
小説
IT・テクノロジー
ライフスタイル
エンタメ・趣味
占い
マンガ
法律・税務・士業全般
マネー・副業
>
仕事・求人を投稿して募集
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
仕事を探す
単発の仕事
継続 (時給/月給) の仕事
NEW
出品する
仕事を紹介してもらう
ブログを投稿
出品する
仕事・求人を投稿して募集
仕事を紹介してもらう
ブログを投稿
ココナラブログ
言葉オタクの戯言「中国語には過去形がない」
記事
学び
brave_story
2023/05/07 11:21
こんにちは!
雨もいいですねー✨
陰陽五行説という哲学があり、光と影は対をなしますが、雨は陰陽のどちらなんでしょうかね。
さて、標題に書いているとおり、今日は中国語には過去形がないという話をしましょう。
日本語や英語には過去形がありますね。
たとえば、「私はごはんを食べました。」
過去の出来事を表します。
中国語では、これは「我吃饭了。」となります。
この「了」は過去ではなく完了です。
どの教科書や辞書を見ても、頑なに「完了」と書いてあります^^
なんだろ、時間の感覚が違うのかな?
「ごはんを食べた」という出来事を、「食べている|食べた」という過去時点の出来事ととらえるか、「食べている⇒食べ終わった」という変化の出来事としてとらえるかの違いなのでしょうか。
考えてもわからないので、まあ、完了したことは、基本過去のことなので「了」使っていいですよと教えています。
言語は、その国の人々が伝えたい表現が多いので、中華圏の方々は、物事の変化に注目する性格なのかもしれませんね。
(まとまらず)
それではよいGW最終日を!
#中国語
#英語
brave_story
PRディレクター / 40代後半 / 女性
一覧に戻る