正解はないこと 

記事
コラム
2週間くらい前、ちょっとした課題がありました。
振り返って思うのですが、そこから派生した「色々なこと」は
いわゆる「お試し」だったのかもしれません。

しっかり考えて対応したはず、なのですが・・・

  こうすべきだったんじゃないか
  もっと時間をおいても良かったんじゃないか
  違う方法もあったんじゃないか

などなど

色々な気持ちや気分、思考で ちょっとくたびれてしまいました。

『このままではまずい!』と、目線そらしもたくさんしたし
気持ちを切り替えることができそうなこと 日常の中で取り入れてました。
色々な方の意見を聴くことや、関係のない他愛もない会話も大事でした。

その時、意識したのは「私は良い未来を受け取りに行く!」
ということでした。

気分が重くなって、ぐるぐる思考に入ってしまった時は
そこから決別する勇気が必要になります。

タロット占いに出会う前の私は、その勇気がなかったんだと思います。
ヒトって変化を恐れる側面がある、とも聞きますから。
私は「良くなろうと変化する自分」を恐れていた時期が
あったんだと思います。

どんな状況にあっても、信念を持って自分を立て直す・・・
トライ&エラーを繰り返しても、
いずれ「大丈夫」と思える・・・
揺り戻しはあっても、また自分の軸を取り戻せる・・・

2週間前の「お試し」は、その時の私に必要なことだったのだと思います。
ちょっとした、感情経験の呟きでした。










サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す