やっぱり石田さんちの大家族

記事
コラム
録りためている「石田さんちの大家族シリーズ」を久々見ました。
お父ちゃんのウイットに富んだ会話。

お母ちゃんの迫力のある活気に満ちた言葉

お子さん達の ユーモアを効かせたコミュニケーション

携わるテレビ局側のスタッフの人柄

まさに昭和から一緒に育ってきた大切な番組です。





円満別居も新しい夫婦の形

子供達もそれぞれ家庭をもち、お子さんを育てていて家族が増え拡がり

成長、成熟、人生での色々なステージで気づきを与えてくれます。





市井の人々、

普通に生活している人の言葉は、有名人の飾り立てた言葉より、もっと

私たちに届きます。本当に大切なものを。







ふっと占星術家的に家族の星座を見てみたくなりました。





すると ご夫婦二人は 魚座

 人間の社会的枠組を作りあげた後の星座ですので、視点が広く、同情心、人情味溢れ

 豊かな情感に溢れています。包容力、自己犠牲、清濁併せ持つ受容性

 たくさんのお子さんを持ち、自分の時間、体力、お金全てを注ぎ、それを鼻にかけるわけでもない

 超越的なお二人ですね。

 愛が深く広い。

 今の円満別居も魚座らしい。

 白黒つけたり、善悪で判断するではなく、距離を保ちながらバランスをとり

 大切にしていく。





そしてお子さんは風の天体が多く6人、それも水瓶座が5人双子座1人

機知に富み当意即妙です。

好奇心も旺盛でいつまでも柔軟な若々しい頭脳を持っています。



みなさん理知的であり、会話や考えを面白おかしく伝え、自分の大切にする価値をもっている

から独立心や個人として凜としているのですね。





牡牛座、山羊、蠍座もお見えでしたが、石田さんちの会話の楽しさはそういった風の要素もあるのかもしれません。






旅行中の一コマ
何か物憂げだった一瞬を読み取り長男の娘さん(小学生高学年)

お父ちゃんが、




「頑張らなくていい、普通でいい」

「ここぞって時にやってな」

「父ちゃん母ちゃんの言うここぞは

 父ちゃん母ちゃんの思いだからさ

 お前のここぞじゃない

 する必要はない。

 お前がここぞって思った時にやればいい」

「そういう時は絶対来るから、、、、、」

「ほんまやで-」







なんか泣きそう。

しっかりと生きてきた人の言葉は本当に凄味があるぐらい本物です。

















*****






















サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す