作りました。

記事
コラム
こんにちは。ぐりです🌸

↑写真はイメージです☆
この時期になると
各お宅では、
郷土料理を作るのではないでしょうか。

私にも実家の
郷土料理があるのです。
新潟の代表的な家庭料理。
「のっぺ」と言われています。

新潟は地域が広く、
地域ごとに味や作り方が違うのです。

実家の方は白い物。塩味。カタクリ無し。
お嫁に来た地方は醤油味。カタクリ有。
お嫁に来て、のっぺも食べて、と言われたとき
どれがのっぺなのか分かりませんでしたよ!


どちらののっぺを作るか。
といえば、
実家で食べていたものになりますね^_^;

子どもたちにも聞くと、白い方、
と言います。

毎年たくさん作りますが、
今年もたくさん作りました!
里芋とえのきでぬめりが出て
くずをかかなくてもとろみが出ます。

レシピに里芋をよく洗って、
水につけて、
と見ることがありますが。
大事な美味しいところを
そぎ落としているようで^_^;

地域によって、
鮭やいくら、銀杏などいろいろ入ります。
私はゆり根を入れます。
甘くて栄養豊富でgoodです^^

里芋、れんこん、銀杏など新潟県産で
とっても美味しいものがたくさんあります。

皆さんのところの郷土料理は何ですか~

既に一人で山盛り二杯を
食べてしまった私☆彡



本年はわずかな期間ではありましたが、
ココナラのお仲間と
本当にたくさんのご縁をいただくことができ
心から感謝をいたします。
本当にありがとうございました。
皆々様よいお年をお迎えくださいませ。
(*^-^*)

 本日もご覧いただき
誠にありがとうございます^^




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す