リハパン?

記事
コラム
こんにちは。「ぐりじいこ」ことぐりです🌸

介護に全く関わらない方には何?
の言葉です^_^;

今は紙パンツでもおしゃれ~なものも
あるんですよ☆エレガントピンクベージュとか☆
(下着メーカー ワ〇ールと共同開発したもの。)

リハビリパンツ。紙のパンツですね。

元SMAPの草彅剛さんもCMしていましたね。

薄いし、高齢者のみの下着ではないですね。

私は以前子宮腺筋症という病気でした。
(生理痛、過多月経、過多月経に伴う貧血が主な症状。
一般に、生理痛は子宮内膜症よりも強く、過多月経は子宮筋腫よりも重症。貧血症状も強く出る傾向。進行とともに症状は激しさを増す)

出血も多量にあり、多量すぎて流血でした。
貧血は日常茶飯事。一日三回のロキソニン。
仕事中に椅子に座れば流血で椅子が真っ赤に!!

そんなことが度々ありました。
管理者から、リハパンあるじゃん!と。
介護の仕事でよかった~。
下着の交換。リハパンに。
尿と血液で用途は若干違いますが。
自分の下着が汚染してしまっても
強い味方です。
さすが神のパンツ☆
何度お世話になったか♪

その後の私、子宮の袋のみ摘出し、
今は誠に快適に過ごしています♪

あて物もいらないし、貧血はないし☆


大雪で職員が出勤できないときに
通しで夜勤をした職員も紙パンツに
交換したそうです。

便利なパンツです。
薄型もあるので、高齢ではない方が履いても
違和感はないです♪

高齢の方が、布パンツから
紙パンツに切り替えるのが難しい時、
特にこの時期、保温性があります。
とてもあったかいので、今が切り替えの
チャンスです☆

これからの時代携帯パンツ、流行りそうです。
そんなわけないか^_^;



本日もご覧いただき
誠にありがとうございます^^




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す