こんにちはRyujiです!
2個目の記事になります。
今回は癖毛に関しての記事です。
夏が過ぎ、短い秋に突然寒さが乱入しましたね。笑
夏で癖毛に苦労した方は多いのではないのでしょうか❓
私も癖毛なので梅雨時期と夏は苦労しますが頻繁に縮毛矯正をかけています。笑
※縮毛矯正とは癖毛の髪の毛を真っ直ぐにする施術で生えてる髪の毛に半永久的に形を形状(記憶)させるものす。
冬にもなれば多少楽にはなるもののやはり朝のセットや出かけてる時、ダメージケアなども気になりますよね。
そんな方のために私が10年間にわたって悩んで得た癖毛の緩和、ケアの仕方を紹介していきたいと思います!
まず最初に癖毛の種類について話したいと思います。
癖毛には四つのタイプがあります。紹介します。
1、波上毛
日本人の大体がこの癖毛です。
波打つようにうねりがある癖毛です。同じ波状毛でも様々なタイプがあるので自分がどんな感じか確かめてください。
また夏や梅雨時期になると湿気や汗の影響で髪の毛がうねりだすのでそういった特徴も見て判断してみてください。
2、捻転毛
コイル状にねじれた癖毛です。一見ストレートに見えますが素人目線だと分かりにくいため、担当の美容師さんに聞くか触って見てごわつきやセットのしにくさがある場合はこのタイプかと思われます。
3、連珠毛
こちらも一見ストレートのようですが、表面がボコボコしていたり、特徴としては髪の毛の太さが均一ではないのが特徴で細い部分もあるので切れやすいのもまた特徴です。
4縮毛
この癖が最も強い癖毛になります。アフリカ系の方々によく見られる髪質ですね。チリチリとした見た目が特徴でまた波状毛と違い湿気や汗には関係なく常にチリチリしているのでとても扱いにくい髪質になっております。
対処法
この4つのタイプの癖毛をそれぞれの対処法を軽く説明します。
※専門的ではなくあくまで独断と偏見でのみの意見になります。
波状毛に関してはカットお風呂上がりのドライヤーなどで軽減、改善になることが多いです。
髪の毛を左右に振りながら右に寄せたり左に寄せたりして最後はクシで真っ直ぐにすると軽減されます。
そして洗い流さないトリートメントを使って乾かすのも良いでしょう。
縮毛に関しては「縮毛矯正」が手っ取り早いです。
メンズであれば生かす事も可能かもしれませんが、女性の方で髪の毛が長いようでしたら縮毛矯正です
縮毛矯正とは癖毛の髪の毛に半永久的に真っ直ぐにする施術です。
伸びてくる髪の毛は癖毛ですがかけた部分は真っ直ぐなので定期的に根本だけを掛けに行けば維持できます。
ただデメリットとして費用がバカにならないところと、美容師さんの腕次第では真っ直ぐになりすぎたり、真っ直ぐになってるところとなっていないところなど運次第なところもありあますので信頼してる美容師さんにお任せするのが良いと思います。
それに縮毛矯正は施術の中でトップでダメージが残る施術なので髪のケアも怠ってはいけません。
ただ髪の毛を真っ直ぐにできるという点では私たち癖毛民族に関しては大変大助かりな技術ですよね。笑
メリット・デメリットも踏まえて考え、担当の美容師さんに相談してみると良いと思います。
捻転毛、連珠毛に関しても縮毛矯正が手っ取り早いのですが効果があまり感じられないことがあります。
特に連珠毛に関してはとても特殊な癖で先ほどし紹介した三つの癖とは違って毛が凸凹になっています。
細いところは極端に細く施術でアイロンを挟むとちぎれてしまし癖を伸ばすことができなくなります。
うねっていると言うよりは毛がでこぼこしているっていうところです。
数珠やビーズをイメージしてもらえればわかるかと思います。
捻転毛に関しては連珠毛ほどではありませんが、縮毛矯正するにはちょっと難しい施術になってしまいます。
うねっているもそうなのですが何より毛がねじれていると言うのが厄介です。
ダメージが受けやすい髪質でもありますので施術してる途中に毛が切れるなんてこともあります。
連珠毛と捻転毛は技術力の高い美容師さんにお願いしましょう。この二つは縮毛矯正が一番です。
癖毛に関しての対処法ですがここでいくつかのシャンプー・トリートメント 洗い流さないトリートメントを紹介したいと思います。
どれも自分が使って効果を実感した癖毛、ダメージ毛にはかなり良いものになっているのでぜひお確かめください。
シャンプー・トリートメント
癖毛に有効
1ミルボン・グローバルミルボン お勧め
2癖毛isshi
ダメージ毛に有効
1アプルセル お勧め
2フローディア・ディープモイスト
3コンポジオトリートメント(集中ケアトリートメント)お勧め
洗い流さないトリートメント
癖毛有効
1NILE
2 R21サンコールストレートヘアオイル お勧め
3モロッカンオイル・ウェザーループ
ダメージ毛に有効
1Nドットシアーオイル
2モロッカンオイル ※偽物が多いので美容室で購入してください。
3ロレッタベースケアオイル
以上が癖毛、ダメージケアに有効なシャンプー・トリートメント、洗い流さないトリートメントでした。
他にも癖毛の有効な対処法や製品などあるとは思いますが、少しでもの参考になって役に立てればと思い書き込みました。
長くなりましたが、最後まで読んでいただき誠に有難うございました。
またの記事でお会いしましょう!それでは、、、