子どもがお手伝いしやすいしくみ作り

記事
コラム
こんにちは。

今日は子ども目線で「お手伝いしやすいおうち」についてお話ししたいと思います☺

2.png

これ、忙しい時に言われるとちょっと困るやつですよね💦

子どもは何かママの手助けをしてあげようと思って言ってくれてるのに、

子どもに手伝ってもらうと倍の時間がかかる…

我が家の子ども達も、3人小さい頃は手がかかりまくっていたので、
お手伝いどころではありませんでした💦
させた記憶は3歳まで「ない」です(゜―゜)

忙しい時は悩ましいところです💦

3.png

私も思い当たる節が…💦

子どもがあれもこれも触らないように、物を上へ上へとあげていた時期は、
お手伝いをさせるためには、あれもこれも、ママが事前準備(お膳立て)しなきゃいけなくて、
お願いする前に自分でやっちゃってました💦

でも、時間がなくても出来るだけ手伝いをさせてあげて、
ママが手伝わなくても、子どもが一人でお手伝いできるように、
工夫していきましょう!

5.png

まずはお洗濯。

タオルや自分の洋服を畳んでもらいましょう✨

そして、自分で引き出しにしまう。

大体3歳くらいから出来ます◎

6歳になるころには立派な「洗濯畳み」の戦力に✨


6.png

掃除の中で「まいにち」「かんたん」にできるのが台ふきです◎

最近はシュッとスプレーする食卓用アルコールもありますね。

あれがウチの子ども達には大人気✨

「シュッとして拭く」

毎食前後の台ふきは、全部子ども達にお任せ✨


7.png

スティック掃除機とセットでオススメしてるのが、クイックルワイパー✨

ベッドの下やソファの下まで、これならお掃除簡単です◎

今のクイックルワイパーは持ち手の長さを変えられるので、2~4歳の子には、柄を短くしてあげると喜んでお掃除してくれますよ✨



子供の成長はあっという間(*_*)

「今しかできない」事もたくさんあります。

お手伝いもその中の一つ。

「今は大丈夫」「ちょっと待って」と言わなくても、

「あ、お皿片付けとくね」と言える子どもに育てるために、

今のうちからお手伝いしやすい環境を整えてあげましょう✨

mimi☆お片付けアドバイザー
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す