意図設定の重要性

記事
学び
いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。
だいきです。

みなさんは何かを始める時に、
意図を設定すること
大切だと聞いたことはありませんか?

意図を設定することで、
自分が行うことに対して、
得られるものが変わったり、
入ってくる情報が変わってきたりします。

例えば、誰かと会う時に
「その人と会って、楽しい時間を過ごす」
「その人と会って、新しい知見を得る」
などと意図を設定することで、
なんとなく会う時よりも、
得られるものや入ってくる情報が
変わってきそうですよね。

また何かを学ぶ時に、
「今日のこの学びで、自分は○○を得る」
などと意図を設定して臨むことで、
なんとなく学ぶ時よりも、
その学びから得られるものが
変わってくると思います。

また意図は、
日常の些細なことにも設定できます。
例えば、ランチを食べる時にも
「このランチを食べて、午後からいい仕事をするぞ」
とか、
お風呂に入る時に、
「お風呂でリラックスして、明日も頑張るぞ」
とか、そんな設定をしてみるのも有効かも知れません。

すべての行動に意図を設定するのは
現実的にはできないでしょうが、
自分がこれから取り組むことで、
何か得たいものが明確にある時は、
最初にその「意図」を設定すること
とても大切になってきます。

みなさんも、
勉強や仕事、旅行、ボランティア活動や
どこかの団体に所属するなどといった、
新しいことを始める時に、
その意図や目的を自分なりに考えて
設定してみてはいかがでしょうか。

ちなみに私は意図の設定の大切さを学んでいながら、
つい忘れてしまい、物事に取り組みだしてから、
慌てて設定することもあります(・_・;)


ということで、
今回は意図設定の大切さについて
簡単にご紹介いたしました。

最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
だいき@チェンジ☆メーカーでした。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す