自動車免許を新規で取得の流れ!

記事
ライフスタイル
最近自動車免許を新規で取得して参りましたので、試験場での流れなどについて記録を残しておきたいと思います。行く前に調べたことなども載せておきますので、これから免許を取得しようという方の参考になれば幸いです☺️

尚、試験場は写真撮影禁止なので、残念ながら館内などの写真はありません🥺

🔽補足
・東京都府中運転免許試験場に行きました
・自動車教習所卒業、新規作成しました
場所や状況により多少異なることもあるかもしれません。



参考サイト

⭐️運転免許更新会場の混雑状況(東京)
https:// www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/oshirase/menkyo_konzatsu.html


⭐️申請用写真及び持参写真のご案内
https:// www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/koshin/koshin/koshin02_2.html


準備

私は自動車教習所卒業した時に、下記一式を頂きました。
- 仮運転免許証(免許取得時に返納する)
- 申請書(住所や名前、卒業校など印字されており、証明写真も添付されていた)
- 住民票(入校時に教習所に提示したもの)
- 卒業証明書

- 手数料(1,750+2,050=3,800円かかりました)



⭐️一応準備したもの
- 免許証用の持ち込み写真
→スマホで撮ってピクチャンで作成、セブンイレブンでプリントしたけど、結局、新規はダメだった。

- 期限失効した昔の免許証
→返納の義務があるらしく、返納した(記念に取っておきたい場合は、言えば穴とか空けて返してくれるのかも?)

- ウィッグ
→被って行ったけど、特に何も言われませんでした🤭

カラコンはつけ外しが面倒だったりちょっと心配だったのでやめておきました😅(視力検査→学科試験→(結果待ち1時間弱)→合格者のみ写真撮影 の流れなので、結果待ち時にカラコンつけるのもありかもです。多少ならOKそうな雰囲気がしましたが、はっきりしたことはわからないので自己責任でお願いします!🙏)



当日の流れ

水曜日の朝に行きました。
多磨霊園駅北口から徒歩1分くらいのところ、公園の前からバスに乗りました。バスICカード払いの場合、後ろのドアから乗った時にICカードをタッチ、降りる時に前でタッチして清算する。
002.jpg


8時ちょっと過ぎに府中試験場に到着。すでに開いてました。
正門入って右が更新、左が学科受ける人が並ぶ。すぐに入れました。
003.jpg


中はすでにたくさん人がいるんだけど、どんどん流れて行ってる感じがしました。

最初、簡単な流れの説明があり、そのあと質問表という紙を受け取ってチェックを入れます。今まで運転に支障がありそうな重い病気はなかったかとかのチェック。
申請書がない人はここで受け取れる。教習所で受け取った人は申請する日の日付を申請書にも入れる。
ボールペンは置いてある。


支払いの窓口で1,750円を払う。
004.jpg


後ろにある視力検査に進む。
Cの空いてるほう3つくらいと赤青黄の回答2つくらいして終了。


承認みたいなカウンターで確認してもらって3階に進む。


窓口で書類一式提出して、一緒に失効した免許を返納。免許証用の写真の持ち込みは出来るか聞いてみたら、新規は出来ないとのこと。
受験番号と教室が書いてある紙をもらう。


教室入ってすぐのところから鉛筆と消しゴムを受け取る。筆記用具の持ち込みは出来ないようです。自分の受験番号の書かれた机に座る。
スマホは禁止なので、問題集を見てました。
006.gif

持ち物は基本、椅子の下に置かなければいけないので、足元に置くことに抵抗がある人は袋とか持参したほうが良いかも。
ホチキス留めされた書類一式は机に出しておく、テスト前に回収される。


9:30〜10:20くらい、試験は50分。マークシート。教室内にいくつかモニターがあり、そこに制限時間とか出る。終わったら出て行ってもOK。
私の時は、両隣の列はほぼ空席でした。
終わった後、皆、荷物と問題・解答用紙を持って前で提出する必要があるので、最後まで残ってたらちょっと並ぶ。なので少しでも並びたくない人は終了時間前に提出して出て行ってしまうのもありかも。


結果発表まで30分〜1時間くらい待つ。その後また教室に戻ってくる。この間登録カードを作っておく。4桁の数字2つ(同じ数字でも平気でした)決めて、機械でタップするとレシートが出てきて終わり。
身だしなみを整えたりもこの間に出来る。私の時は女子トイレはそんなに混んでなかったです。


11:00前、教室に戻り、画面に合格者の受験番号が表示される。落ちてしまった人は書類を受け取り退出して、その日の午後に受験することも可能。
受かった人は、免許証に記載される項目が印字されている紙を渡されるので内容確認。最後ミシン線を切るよう言われるので縦だけ切る。(私は誤って横に切ってしまいセロテープで止めてもらいました💦)切り離した右の細長い方が免許証引換券になり、左は写真撮影時に提出する。


席の列ごと順番に交付申請手数料を払いにいく。クレカや電子マネーもOKそう。私はSuicaで払いました。(現金払いより若干時間がかかるかも)
1149.gif


写真撮影の部屋にそのまま進む。入口で先ほど渡された免許証印字内容用紙と登録カードを見せて、順に写真撮影。前髪が目に掛からないようにとの張り紙ありましたので長い人はご注意を。
カメラの横にちっちゃい鏡があるので、撮影前にそこでちょっと見ることも可能。


免許証が出来る13:00くらいまで待つ。この間は外に行っても、B1階の食堂でランチしてもOK。1階入口にちょっとした売店もあり、ドリンクの自販機や座るところも結構ある。館内はネットの電波が悪いと他の人も言ってました。交付は2階。


13:00頃、交付される部屋に入れる番になったら、中の席に座って待つ。5名くらいずつ順に番号を呼ばれるので前で、仮免を返納して、引換券と免許証を交換。部屋から出たら機械を使って免許証に登録カードの番号を登録する。


以上です!お疲れ様でした!


問題について

若干うろ覚えなところがありますが、最終試験に出たと思うところを少しテキストの画像で載せておきます。

▼小回りでいいんだっけ!?と迷い、間違えた気がします💦
1121.gif


▼歩道は一時停止するが路側帯はどうか?という問題が出た気がします
1123.gif


▼手信号のイラストの意味問題は仮免でも出た
1127.gif


文字が多いのに、ここまで見てくださってありがとうございます。🙏
少しでもお役に立てれば幸いです。🌷

「前髪が長すぎてピンで留められてた」とか「カラコンに厳しい」等ブログ見て、勝手にスタッフの方々に怖い印象を抱きドキドキしていましたが、府中試験場の方々はそんな怖い・厳しい雰囲気は全然無かったです。むしろ皆さん親切丁寧で優しかったです。😇

そして次回は少しでも気に入った免許証にするため写真持ち込みに挑戦してみたいと思います!😊
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す