女帝、自己流解釈

記事
占い
こんばんは。
今日は女帝に関して、自己流の解釈、印象をお伝えします。
初めて、ライダー版の「THE EMPRESS」(女帝)を見た時、女帝というよりお姫様の印象を持ちました。
ゆったりと座り、服の模様は柘榴。つくづく、タロットには柘榴がかかせないのかな~と思ってしまいました。
正規版に近いのはこれかな~と思う1枚です

3女帝A.jpg
正規版は、ゆったりとした衣装ですが、こちらはどことなく、下腹が膨らんでいるように見えます。そして、金星を表わすハートの盾。足元には豊饒の印の「麦」そして、ライダー版と同じく、頭には星の冠。緑の服は、落ち着いた大人の女性を思わせます。足元のウサギも可愛い。
手に持つ杖はなんだろう?と思いますが、権力の象徴か? と思いました。
女教皇に比べ、穏やかで優しい表情をしています。
森の中にいる、女帝。緑、森を司る女性なのかもしれません。
他のカードはこちら。
3女帝B.jpg

左上は明らかに妊婦を表わし、月と共に金星のマークもあります。
右上のカードはやはり足元にウサギがいて、ウサギには何か図象があるのかな、と思いました。こちらの女帝は月の椅子に座っています。そうですね、リラックスして、森の生き物と語らっているようです。
左下は、にゃんこたち。女帝の周りを子猫が遊んでいる。まさに母親。そして、やはり森の中にいる。子猫を見つめる目はとても優しく慈しみがあります。
右下は、ライダー版に近いカードで、金星を表わすハートの盾も同じ場所にあります。杖を持つ姿や、ゆったりとした佇まいは一緒ですが、手に持っている光の玉は何なのか、そして頭の上には光。朝というより夜の女王のようです。
最後の一枚はこれ
女帝C.jpg

う~ん、色っぽい。ゆったりと腰かけているのは一緒ですが、艶めかしもある。彼女は森ではなく、自室にいて、時計が後ろの時計は八時過ぎを表わし、手からは不思議な光。彼女は、女帝というより、魔女の雰囲気である。
ただ魔女ではない証は結い上げた髪飾り。
そういえば、女帝は足を横にして座っている。やはりお腹の子供を守っているのだろうか?
女帝は豊饒であり、あまりある愛を注ぐ女性でもあるのです。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す