不倫夫と「離婚を選択しなかった理由」

記事
コラム
今に至るまで
離婚を選択しなかった(できなかった)
私の正直な気持ち・考えを
書き出してみました。

ブログを書いていなかったら
あえて、向き合わず、
スルーしていたと思います😆

<不倫発覚当時、離婚を選択しなかった
 (できなかった)理由>

① 離婚しても実家を頼れない自分が、
アパートを借りて生活する経済苦が嫌。

② 毎月、養育費数万もらっても、
将来の子供の学費・貯蓄ができない。

③ 今の生活は、経済的に何も困らない。
貯蓄もできる。

④ 一人で子供2人を、
まして、一人は当時0歳、
一人で育てる自信がない。

⑤ 夫が不倫して好きなことをして、
今までしっかり家庭を守ってきた私が
「何で子供を抱えて一人、
苦労しないといけないのか」
さっぱり分からない。
そんな苦労は嫌だ。
まっぴらごめんだ。
悪いことをしていない
私が苦労することには納得いかない。

⑥ 不倫発覚当時、夫と別れても
夫は不倫相手と付き合うだけ。
夫は数万円の養育費を
月々払うだけで、日頃の生活は自由。
真面目に生きていた私が苦労して、
そんなのバカみたい。
納得がいかない。

⑦ 私は仕事が好き。
子育てをしながら
仕事もしていきたい私には
夫や同居している義母の存在は
正直、便利であり、助かっている。

⑧ 私が子供を引き取って
頑張って無理して生活したら、
私の体と心が
いっぱいいっぱいになって
ダウンしてしまう。

⑨ 娘が0歳から父親不在の選択をした、
元々、自責傾向の強い私が
自分を責めて追い込んで、
自分自身が苦しくなる。

真っ先に出てくる理由が
まず、「お金」なのは、
自分らしくて笑ってしまいます。
(でも、大事!✨)

こんな理由から、
自分が傷つけられたことや
夫の人間性うんぬんはさておき、
私の人生の損得勘定をして
当時は、「離婚しない選択」をしました。

損得勘定で考える分、
私は、自分の気持ちを
大事にできていない。

自分の決断が良い悪いはさておき、
離婚に踏み切らなかった理由

↑↑↑これが、私の正直な考えです❗

🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻 🔻
夫の不倫・夫の豹変した態度に
悩んだ経験 + 
公認心理師・臨床心理士の
経験を活かして
ココナラのトークルームで
チャット形式の相談をしています😊
🌷🌻電話で相談することに
抵抗ある人におススメ🌻🌷💌

💌7日間1日3往復までOK ¥2500💌
真心こめて返信します。悩んでいたら、
まず、相談して下さい!💖
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

じっくり話したい人は
電話相談を活用してくださいね♪✨✨
100円/1分
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す