「忙しい」は「心を亡くす」言霊です(-_-;)

記事
学び
夏休みなので、俯瞰した話です
でも、以下の話は、道徳でも学級つくりでも使えます💛

電話やメール、もちろん訪問されても、この言葉はよく聞きます
「お忙しいところ、すみません」
「毎日忙しくって…」
「現実」は、その通りです
やってもやっても仕事は終わらん!
気を遣ってへとへと😢
だから、ブラックといわれ、やりがい搾取と揶揄され・・・

それなのに、私たちはやってしまう💚
やらないではいられない💚
なぜでしょう?
一言でいえば、あなたの「お人柄」です
子供が好き、
授業が好き、
指導教諭を目指している、
もうすぐ主幹教諭だぜい!!
公務員は安定している
私立のこの校風が好き
なんでもいいんです

ここで、炉辺談話・・💚
仕事に関わる関与や思い入れ「ワーク・コミットメント」には 
以下に挙げる分類があるんです
ご自分はどの動機付けが大きく占めるか・・
例えば ①が60% ④が20% ⓶③⑤が残りかなあ・・・とかね
① 規範的コミットメント:組織に関与することが自分にとって「道徳的に望
             ましい」から、この仕事にとどまっている状態
             例:職についていないと、何か言われそう
⓶ 行動的コミットメント:組織のために働いているという「自分自身の行動
             を見て」整合している状態
             例:教員として頑張っている、貢献しているなあ
③ 情緒的コミットメント:「組織に対する好意的な感情」があるからとどま
             っている状態
             例:ここはいい職場だ 教員の福利厚生もいい
④ 存続的コミットメント:現時点でこの職を離れると「自分にとって損失に
             なるから」とどまるという状態
             例:先生辞めたら、食えなくなる
⑤ 態度的コミットメント:「組織の目標や価値」についてのコミットメント
             例:教育の仕事は素晴らしい 明日を創る仕事だ
いずれにせよ、どんなりゆうであれ、教員を続けている私たち💚
偉いよね💘すごいと思いませんか💘
ブラック呼ばわりされている職に応募して、試験を勝ち抜いて、やり続けている!!!

どうせやるなら、楽しくやりたい
心を滅ぼす悪魔の言葉=「忙しい」は使いたくないなあ💚
それにね、どんな仕事にも「時間の拘束」はあるじゃあないですか
その時間に 仕事としての「時程」はあるのが当然です
どんな仕事も、仕事としての時程が決められている、ということです
朝の会から始まって、午後の会議まで、予定は始めから月予定や年計画として組んであるのです
それを遂行することは、忙しいといわないんですね
仕事として、当然のことですから・・・
「忙しい、忙しい」と 貴方が口にすればするほど、
貴方の心は荒んで疲れてしまいます😢
あ・え・て 使わない
あなた自身が「錆びついてしまう」から💚

ここまで言って、最後に大逆転
だからと言って、この激務は肯定していません!!!!!!
だからこそ、カイゼンをしていかなければならないんですねえ💚
教員は 聖職者ではありませんよ

今日は難しい話でしたか?
でも、長期休みこそ、自分たちを見つめられるチャンスです
近くの心許せる人と、話題にしてみてください
いい反応が返ってきますよ💚💚


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す