行ってきました、神田川。社会科の現地探索👣👣

記事
学び
事情があって、とある学年の社会科を数時間教える機会に恵まれました
とはいえ、急にその日の朝、お願いされたので、教師用指導書を急遽読んで、はじめた授業です
その内容は、東京新宿区落合付近には、染物屋さんが多い 
そのわけは・・・・と、資料から読み解いていく学習です
さあて、皆さん、何故だと思います

ヒントは、神田川とその支流
そうです、水が豊かだからなんですね
そう聞くと、行って確かめたくなります
そんな視点で、神田川を見たことがなかったからです

日曜日は、絶好のお散歩日和でした
水筒とおにぎりを持って、さあ出発!!!
降り立ったのは東京メトロ有楽町線 江戸川橋
神田川沿いに西にてくてく・・・江戸川公園の桜並木が、咲きそめでした
肥後細川庭園を右手に、マイペースで進みます
このあたりは、断崖のヘリなので、新宿区を眼下に望めるビュースポットが所々にあります
面影橋付近で、休憩。おにぎりを食べていても、遊歩道なので気持ちがいいし、疎外感もなし
都営荒川線(さくらトラフ)に乗って、飛鳥山もいいけれど、今回は、神田川がメイン
山手線を超え、DASH村(?)の富士大学付近に到着

結局、染物屋さんらしきお店には出会えなかったけれども、
神田川の豊富な水量を実感してきました
そして、今は暗渠になってしまったけれど、昔は神田川に流れ込んでいただろう支流の出口らしき場所も発見して、ウキウキ💚
ここから少し北に上がると おとめ山公園があります
ここからの水も神田川に流れ込むそうです
急な登りだけれども、水源らしき公園内も散策
ここでおやつです

放映初めのころのNHKブラタモリは、昔の景色に思いをはせて、そのイメージの絵を広げて見せていました
おとめ山公園の上のベンチで、持参した大福とお茶で、おやつをいただきながら、想像の世界に浸っていました
2時間の「旅」です

フィールドワークといいます
教えている子供たちを連れていくのは難儀ですが、
自分で行くのは気軽です
そして、楽しい
加えて、安い観光です

3年生4年生で取り上げられている近くの◎◎に、行ってみましょう
行ったことがある所でも、教科書的な眼、学習教材としての視点で見ると、今までとは違った景色が見えます💚

だまされたと思って、さあ、お近くに、気分転換がてら出かけてみましょう
せっかくの、春休みです💚💙💚






今回は、個の学習の舞台に取り上げられていた

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す