「楽しい」と「幸せ」

記事
コラム
はじめまして!今回が初投稿の優です。

最近ココナラと出会い、「私が求めているものはこれだ!」と思って始めました。
半分は勢いです。(笑)
でも信念は誰よりもしっかりあると自負しています!

少し私自身の話をします。
子どもの頃から私は超が付くほどのマイナス思考で、自分に自信がないだけでなく、自分なんか役立たずの社会のゴミだくらいに思っていました。
本当に自分が嫌いで嫌いで仕方なかった。

でもあるときふと気づきました。
自分が自分を否定したり、自虐したりしているときにそれを聞いている相手の顔。自虐に対する返事なんてどう返すかみんな困るのは当たり前です。

私は自分が嫌いでしたが、自分の周りの人は大好きでした。
そんな人たちの困った顔を見て、自虐して自分も周りも嫌な気持ちにさせて何かいいことあったかな…?と思うようになってからが奇跡でした。

それまでの周りの人の顔色ばっかり見て(自虐の時の相手の顔にはしばらく気付きませんでしたが…。笑)周りに合わせるだけのわくわくしない日々を脱却したら、それまでの自分とは正反対の美容関係の出会いがあったり、新しい仕事との出会いがあったり、今考えてもあり得ない奇跡が次々やってきました。
全部語ると大変な長さになるので自粛します。

そして今です。
自分大嫌い時代も人は好きでしたが、奇跡を運んで来てくれたのはやっぱり人だったんです。もっともっと人が好きになりました。
そして、理屈よりもわくわくする気持ちとか「楽しそう」と思う気持ちが働いたほうへ進んできただけで、世界が闇からばら色になってきています。
「楽しい」ってすごい!!

昔からの知り合いや、家族にも「なんか明るくなって、変わったね!」なんて驚かれるほどです。

「楽しい」を追いかけると「幸せ」になるんだなぁ。と実感する今日この頃。

今ネガティブとお友だちになっている人。
自分が嫌いで仕方ない人。
人生が苦しくて泣いている人。

それもまた自分。いいんです。
立ち直りたいならその気持ち、誰かに吐き出したらいいんです。
人が元気になるには、人の力が必要です。
あとは気持ちを表す文字を打つ指か話す声があれば何もいりません。

こういう世の中だからこそ、「楽しい」追求したいですね!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す