【家具のレイアウトで広くみえるポイント!6帖編】

記事
学び
家具のレイアウトってどう決めてますか?

実は同じサイズの家具を同じ広さのお部屋にレイアウトするだけでも、広くみえたり狭く見えたりするんです!


①部屋のサイズや形状に合わせて、家具のレイアウトを決めることが大切です!


広めのスペースでは、家具を自由に配置することができるけど、狭いスペースでは、効率よくレイアウトを合わせる必要があります!

②家具の役割を考える


家具のレイアウトを決める前に、各家具の役割を考えることが大切です!

例えば、ソファはリラックスする場所だから広くスペースをとったり
ダイニングテーブルは食事をする場所だから清潔感がありスッキリした空間にしたりと、目的に合わせたレイアウトするのが大切です。

③フォーカルポイントを決める


フォーカルポイントとは、部屋に目を引くような特徴的な場所やアイテムのことをいいます!

このポイントを中心にバランスを取ったレイアウトにするとお部屋にいるときの高揚感がでたりよりオリジナリティーがでる!

よくありがちなレイアウトパターン

6jou.jpg

一見普通のレイアウトに見えますが、広くみえるようにレイアウトを変更してみました!

6帖①.jpg


広く見えるポイント

①ドアから奥の窓まで物を置かない
②高さがあるものは奥へ配置→ここではシェルフになります。

シェルフは高さと奥行きのサイズから部屋を入って手前に設置すると圧迫感に感じることあります。
*どうしても仕方ないときはラックのような抜け感のあるデザインのシェルフにしましょう!!

気になった方は模様替えなどしてトライしてみてくださいね♪
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す