【競馬】天皇賞(秋)

記事
エンタメ・趣味
古参の競馬ファンですから、現場ではなかったものの、裏開催の京都だか、場外馬券売り場になっていた阪神だかにいたのは間違いないのです。サイレンススズカの事故ね。現場は静かに大騒ぎ、電車の中でも号泣する人もいて、なんとも言えない空気でした。

さて、直近5年の天皇賞、ステップレースについて見てみました。それこそ昔は「西は京都大賞典、東は毎日王冠」というような棲み分けがされていたように思うのですが、

なんと、毎日王冠組は【0-0-3-17】と大苦戦。そして京都大賞典組も【0-0-0-5】と壊滅状態。もっとも、あまり人気の馬はここを叩くよりも、札幌記念であったり、宝塚記念や安田記念から直行、というのが今の流れのようです。秋が夏っぽく、夏は酷暑になっているから、下手に疲れない方がいいのかもしれません。
スクリーンショット 2021-10-27 22.27.47.png

また、前走4番人気以下の馬も【0-0-2-32】とほぼ壊滅。昔は「あっと驚くギャロップダイナ」(古っ!)とか、レッツゴーターキンが来たりオフサイドトラップが来たり、なんてありましたが、もう今は昔のお話。鉄よりカタイレースになってしまいました。
その2回も、不良馬場のレインボーライン(ただし、後に春の天皇賞を制するほどの成長ぶり)、すでに菊花賞を勝っていたキセキ。…N数少ないですが、ステイヤー資質のある馬が突っ込んでくるってことかしら?

スクリーンショット 2021-10-27 22.35.41.png

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す