とっても険しい主夫の道

記事
コラム
どうも。

30年以上主夫をやってるけど、まだ家事がダメなベアたんです。

なんで主婦業が上手くいかないのかを分析してみました・・・

なぜ主婦業が上手くいかないのか

1. 労働負担の重さ:
 主婦業は非常に多岐にわたり、家事、子育て、食事の用意など、様々な仕事が同時に求められます。これらの仕事が同時に発生することで、時間やエネルギーの制約が発生し、ストレスがたまることがあります。

2. 社会的な評価の不足:
 主婦業は家庭内で行われることが一般的であり、その社会的な評価が他の職業に比べて低いと感じることがあります。このため、自分の仕事に対するモチベーションが低下することがあります。

3. 支援体制の不足:
 家庭や社会が主婦をサポートする体制が不十分な場合、仕事とのバランスが難しくなります。例えば、パートナーや家族が適切なサポートを提供してくれない場合、主婦が全ての責務を負担することが難しくなります。

4. スキルや教育の不足:
 仕事の効率を向上させるために必要なスキルや知識が不足している場合、主婦業が上手くいかないことがあります。家事や子育てにおいても、効果的な方法や情報を得ることが重要です。

5. 個人の健康状態:
 体調不良や精神的な健康の問題が主婦業の遂行を難しくすることがあります。十分な休息や適切なストレス管理が必要です。

あと。
ベアたんの場合多分家事に飽きています。
飽和しています。

毎日毎日休みなく繰り返されるこの修行のような、無賃の仕事。
休みたいけど、休んだらその分自分に返ってくるんですよね。

結構手抜きはしています。
掃除しない日もあったりとか。
食洗機も買いました。

それでも何らか毎日続くのが主婦業なんですよね。

主婦業をうまく回すためには・・・

主婦業を手抜きしつつも、うまく回すためには効果的な時間管理と工夫が重要です。
以下はいくつかのアドバイスですが、状況によって異なるため、自分に合った方法を見つけることが重要です。

1. 優先順位をつける:
 すべての家事や仕事が同じくらい重要ではありません。優先順位をつけ、最も重要なタスクに焦点を当てることで、時間の節約ができます。

2. 家族と協力する:
 家族のメンバーと協力し、仕事を分担することで、一人で全てを抱え込む必要がなくなります。家族全員が協力することで、家事や育児の負担が軽減されます。

3. 効率的な掃除方法を採用する:
 徹底的な掃除が難しい場合は、毎日少しずつ掃除を進めるか、特定の日にまとめて行う方法を採用すると効果的です。

4. 食事の計画を立てる:
 食事の計画を立て、一週間分の食材をまとめて買い物することで、料理にかかる時間や労力を節約できます。簡単なレシピや一品料理も取り入れましょう。

5. 便利なツールを利用する:
 現代の家庭には便利な家電やアプリがあります。洗濯機や食器洗い機などを活用し、家事の効率を上げることができます。

6. 休息を大切にする:
 自分の健康を維持するためにも、十分な休息が必要です。無理せず、適切な休息を確保することで、仕事にも集中しやすくなります。

7. 外部のサポートを活用する:
 家事や育児の手助けとして、外部のサポートを利用することも一つの方法です。例えば、クリーニングサービスや一時的な保育サービスを利用することで、自分に余裕をもたせることができます。

まるで仕事ですね(;´Д`)ハァハァ
こんなに仕事風なのに評価が低いのも主婦業の特徴ですよね。
とくに、家族の理解がないと、毎日とてもつらく、疲れた日になってしまいます。

主婦業でストレスを感じうというのは普通の感覚です。
感情を素直に表現するというのはとても大切なことです。

しかしながら、毎日同じ相手に愚痴を言い続けると、その相手も疲弊してしまうことになります。

愚痴を言うのに適していると思われるのは・・・

1. 信頼できる友達や家族に話す

2. 専門の相談機関を利用する(ココナラもそうですね)

3. オンラインコミュニティに参加する

4. 感情を書き出す

5. パートナーとコミュニケーションをとる

この、オンラインコミュニティに参加するのは結構楽しかったです。
ただ、諸刃の剣で、揉め事が起こりやすいのもオンラインコミュの特徴でもあります。

また、誰かに愚痴を言ってもなかなか改善しないことがあるため、最後に書いている、パートナーとのコミュニケーションというのは、最も難関ではありますが、最も大事なポイントです。

パートナーへ話す時は、誰かに話しを聞いてもらいながら要点を整頓してから話すようにしましょう。
できるだけ建設的な意見も交えて話せるといいですね。


こちらのメニューでは、そんな疲れたあなたのお手伝いもできるようになっています。
主婦業に疲れたな、と感じたらまず話してみて。
少しずつ要点をまとめていきましょう。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す