神戸の独立系FPがおすすめするFPの選び方

記事
ビジネス・マーケティング
お金のことで相談したいことがあるけど「誰に相談したらいいか分からない」と悩んでいる方も多いと思います。相談内容によっては家族に相談しづらいこともあるでしょう。

そのようなときに力になってくれるのがお金の専門家であるFP(ファイナンシャルプランナー)です。しかし、すべてのFPが相談者にとって最適な解決策を提案してくれる訳ではありません。

何も考えずにFPを選んでしまうと、解決するどころか問題が悪化する可能性もあります。後悔しないためにも、慎重にFPを選んでください。
本記事では、FPの正しい選び方についてくわしく解説していきます。ぜひ参考にしてください。

執筆者
会社名 NEWSTYLE神戸FP相談
氏名 辻本剛士 つじもと つよし
役職・肩書き
CFP(R)認定者、一級ファイナンシャルプランニング技能士、宅地建物取引士、証券外務員二種

プロフィール
大学卒業後、医薬品・医療機器会社に就職。
在職中にFP1級、CFP、宅地建物取引士に独学で合格。
会社を退職後、未経験から神戸で数少ない独立系FPとして起業。
現在は相談業務、執筆業務を中心に活動中。

「独立系FP」に相談する

FPに相談する場合は「独立系FP」に相談しましょう。「独立系FP」はどこの企業にも属していないため、中立的な立場で相談に乗ってくれます。

FPには「企業系FP」と「独立系FP」に分かれています。それぞれ特徴が異なるので、きちんと理解しておきましょう。

【企業系FPの特徴】
・保険会社や証券会社、銀行などの企業に属している
・無料で相談できる
・企業が販売したい商品の説明が中心になる

日本で活動するFPの大半は「企業系FP」です。「企業系FP」は保険会社や証券会社、銀行などに属しているFPのことです。属している企業から給与や報酬が入るため、FPに無料で相談できるメリットがあります。

一方で「企業系FP」は営業目標やノルマを課されていることが多く、企業の販売したい商品説明に偏ってしまいがちなので、相談者にとって最適な提案にならないケースも出てきます。

たとえば、相談者にとって投資信託に投資することが一番の解決策であった場合に、保険商品しか扱っていないFPに相談してしまうと、投資機能のある保険しか提案されない可能性があります。

【独立系FPの特徴】
・どこの企業にも属していない
・相談料がかかる
・相談者に最適な提案ができる

「独立系FP」はどこの企業にも属していない独立開業しているFPのことです。企業に属していないため、営業目標やノルマはなく、相談者の利益を優先して「保険」「投資」「貯蓄」などの包括的な提案ができます。

しかし、一方で「独立系FP」に相談する場合は有料になるケースが一般的です。相談料の相場は5,000円〜10,000円と言われていて、次に多いのが10,000円〜20,000円です。

相談料として決して安い料金とはいえないかもしれませんが、独立系FPに相談料を支払うことで、長期的にみれば大きな経済的リターンが期待できます。

例えば、10,000円の相談料を支払って家計改善の相談をしたとします。この相談で毎月の家計を10,000円改善できれば、年間12,000円のリターン。30年だと360万円のリターンになるので、10,000円を支払う価値は十分にあるといえるでしょう。
参照:日本FP協会(相談料の目安【有料相談】)

「独立系FP」の見つけ方はきわめてシンプル

ここまでFPに相談する場合は中立的な立場で提案してくれる「独立系FP」がおすすめであると解説しました。続いては「独立系FP」の見つけ方を紹介します。

FPの見つけ方はきわめてシンプルです。Googleに「相談者のお住いの地域」「FP」「独立系」を入れて検索してください。神戸でFPを探す場合は「神戸 FP 独立系」で検索します。

そうすれば、神戸で独立系FPとして活動しているFPの情報が多数出てきます。その中から気になるFPをいくつかピックアップして、各FPのホームページを確認しましょう。

もう1つ、「日本FP協会」のサイト内で「CFP認定者検索システム」を使ってFPを検索することも有効です。この「CFP認定者検索システム」を活用すれば、登録されているCFP認定者を探すことができるのです。

しかし、この検索システムではCFPの認定を受けているFPしか検索できないデメリットがあり、CFPと同等レベルであるFP1級保有者は検索できません。

また、すべてのCFP認定者が「CFP認定者検索システム」に登録している訳ではないため、地域のCFP認定者を検索するにはどうしても漏れがでてきてしまうのです。

なお、FPの資格には以下のようなものがあります。この機会に覚えておいてください
ファイナンシャルプランニング技能士3級~1級(FP3級~FP1級)
AFP(FP2級と同等)CFP(FP1級と同等)
このようにFP資格の最上位はFP1級とCFPになります。

「独立系FP」の選び方は3つの要素で決めましょう

Googleを使えば地域で活動している「独立系FP」を簡単に見つけられることが分かりました。重要なのはここからで、どの「独立系FP」を選ぶかです。

ここからは、独立系FPのホームページをみて、どのようにFPを選べばよいか解説します。

FPの資格をもっているか
独立系FPを選ぶ際には「FP1級」や「CFP」の認定を受けているFPかどうかを確認しておきましょう。FPの肩書はFP資格がなくても名乗れるのです。

「資格がない=知識やスキルがない」に直結するわけではありませんが、FP資格がない場合、どこまで問題解決能力があるかは未知数ですよね。

その点、FP資格の中で最難関である「FP1級」や「CFP」の認定を受けているFPであれば豊富な知識量で提案してもらえます。最低でも「FP2級」や、「AFP」の認定を受けているFPに相談してください。

得意分野は何か
FPのホームページで、どの分野が得意なのか確認するようにしましょう。
FPにも、それぞれ得意とするジャンルは異なります。

「保険に強いFP」、「投資に強いFP」、「相続に強いFP」、「住宅ローンに強いFP」など様々です。そのため、自身が相談したい内容にマッチしたFPを選ばなければなりません。

例えば、これから投資を始めてみたい方は、「投資に強いFP」を選んだ方がいいでしょうし、住宅購入を検討している方は、「住宅ローンに強いFP」に相談した方が最適な提案をもらえる可能性は高くなるでしょう。

相談料は
一般的なFPの相談料の相場は5,000円~10,000円と言われています。次に多いのが10,000円~20,000円。相談料に関しては、相談者の予算もあるはずなので、自身の予算に合ったFPを選んでください。

ただし、優秀なFPであれば支払った相談料以上に大きな経済的リターンが期待できるので、気に入ったFPが見つかれば多少予算がオーバーしたとしても、そのFPを選んだほうが賢明といえるでしょう。

日本ではFPに相談料を支払って相談する習慣はまだまだ少ないですが、アメリカでは相談料を支払ってFPに相談するのは一般的です。FPに相談することで、投資、税金、年金、保険、住宅ローンなどの個人の財務計画に関する問題を一緒になって解決してもらっているのです。

迷ったら「NEWSTYLE神戸FP相談」へ相談!

FPに相談を検討している方は中立的な立場で提案してくれる「独立系FP」を選びましょう。「独立系FP」はGoogleで「相談者のお住いの地域(例えば神戸)」「FP」「独立系」と入力すれば、簡単にみつかります。

気になったFPが見つかれば、「FPの資格をもっているか」「得意分野は何か」「相談料はいくらか」を確認して選びましょう。
それでもどのFPに相談すればよいか分からない方は「NEWSTYLE神戸FP相談」に相談してください。

「NEWSTYLE神戸FP相談」は神戸で活動していますが、「Zoom」や「ココナラ」というサイトからオンラインで相談も可能です。FP1級保有者として「投資」「家計改善」「税金」「年金」などについて最適なご提案をさせていただきます。

プロフィール等を貼り付けておりますので、ぜひ覗いてみてください。低価格で相談を受け付けています。

出品サービスはこちら


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す