代替案がないからといって諦めなくてもいい。

記事
学び
個人的に昔は会議とかでも
代替案がなければ他人の意見を否定しちゃいけないって固定観念があったので
言い出せなかったけど、


今はさほどそんな考えも外れ、


直感で
”違う!”と思えば、

とりあえずその会議の決定事項にストップをかけてもいいのかなって思っています🤔



​​



というのも…、


とりあえずストップか反対をしてみれば
もう一度考え直す人が一人はいるだろーし、



同じように”代替案は思い浮かばないけど、なんか違う!”って
思っていたけど言い出せなかった人がいるかもしれないし、



最悪
僕のストップが無視されて、

当初の予定通りの案をその場の決定事項として行ってみてもいいわけですし、


それはそれでその解答が合っていたのか、間違っていたのかわかるだけなので、


全然問題ではないですよね😁








とりあえず
最初から代替案も出ず、


異論や否定もなければ、


予定通りの案が実行されるわけですし、



つまりは
どれを選んだところで、


結局のところ
その場で代替案が出なければ予定通りの案が実行されるので、


そんなに変わりはないのかなって思います🙄







ただの他人のアイデア頼みになっているだけのことかもしれませんが、



でも
とりあえず声に出して異論か否定を口に出すのはありかなと思います😬



繰り返しますが、


そこから何かを考え始めることができるチャンスを
みすみす見逃すのも勿体無いですよね😁



ではまた✌️



220210
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す