#60 ダウンなどの防寒ウエア着用時の衝突、赤ちゃんがチャイルドシートから前方に投げ出される

記事
コラム
帰省時注意!ダウンなどの防寒ウエア着用時の衝突、赤ちゃんがチャイルドシートから前方に投げ出されることも
1/2(日) 12:15配信



冬は、防寒ウエアを着せていることによって起きる事故も! 
子どもの事故に詳しい小児科医 山中龍宏先生に、冬、とくに注意したほうがいいチャイルドシートと抱っこひもに関する事故について聞きました。


チャイルドシートを装着していても、防寒ウエアを着ていると衝突時危険!
寒い季節に子どもと一緒に車で移動をするとき、ダウンジャケットなどの防寒ウエアを着せたままチャイルドシートにのせていませんか? 
 万一、事故が起きたとき、防寒ウエアを着ていると被害が拡大する恐れがあるといいます。


――アメリカのネットワーク局NBCが、防寒ウエアを着たままチャイルドシートを装着した際の事故の検証映像をニュースで放送しましたが、その内容を詳しく教えてください。

山中先生(以下敬省略) 子ども(ダミー人形)にダウンジャケットを着せたままチャイルドシートに乗せます。チャイルドシートは前向きに設置されています。車を時速約50kmで走らせ前方に衝突したとき、そのはずみで子どもはチャイルドシートから前方に投げ出されるという検証映像です。



――チャイルドシートを装着していたのに、子どもが投げ出されたのはどうしてでしょうか。


山中 防寒ウエアを着たまま肩ベルト(以下ハーネス)を締めたので、子どもの体をしっかり固定できていなかったためです。
検証映像では、防寒ウエアを脱がせて、チャイルドシートに座らせてみると防寒ウエアの厚みの分ハーネスが緩くなっていることにも触れています。
シートベルトには車が衝突してしまった場合、体が投げ出されないようにシートベルトを瞬時に巻き取る機能がついていますが、チャイルドシートにはそうした機能がありません。最初からしっかりハーネスで体を固定する必要があります。



――日本でも、こうした事故は起きているのでしょうか。

山中 チャイルドシート使用率調査は警察とJ A Fによって毎年行われていますが、実施は春から初夏です。また交通事故の状況などを分析する公益財団法人 交通事故総合分析センターも、交通事故の統計データには衣類の情報を含んでいないので、データ上では明らかになっていませんが、日本でもこうした事故は、数は少なくても起きていると考えられます。
アメリカでは、NHTSA(アメリカ運輸省道路交通安全局)やAAP(アメリカ小児科学会)が注意を呼びかけています。
子どもを守るには、車内では防寒ウエアを脱がせる習慣を
山中先生は、どんなに短時間の移動でも、車内では防寒ウエアを脱がせることが大切だと言います。


――検証映像では、チャイルドシートは前向きに設置されていましたが、後ろ向きに設置していると、こうした事故は防げるのでしょうか。

山中 チャイルドシートを後ろ向きに設置して、正面衝突をした場合、子どもは衝撃を背中全体で受け止めます。そのため検証映像のように前方方向に投げ出されるリスクは少ないでしょうが、防寒ウエアを着ていれば、ハーネスでしっかり体を固定できないことに変わりはありません。
また、チャイルドシートは1歳になったら前向きと思っているママやパパもいますが、安全のためにはできるだけ長く後ろ向きにチャイルドシートを設置したほうがいいです。


――車内では、防寒ウエアを脱がせてチャイルドシートに座らせることが大切ということでしょうか。

山中 どんなに短時間の移動でも、車の中では防寒ウエアを脱がせて、洋服の上からハーネスをしっかりしめてください。防寒ウエアの着脱が大変と思うママやパパもいるかも知れませんが、子どもの命には変えられません。脱ぎ着させやすい防寒ウエアを選んでください。


――車内で防寒ウエアを脱がせると、子どもは寒くないのでしょうか。

山中 車移動の際には、車内の暖房を23度ぐらいに設定すれば大丈夫です。気になるときは、ひざ掛けなどを使ってもいいでしょう。洋服でチャイルドシートを装着し、防寒はチャイルドシートの上からというのが基本です。
防寒ウエアを着る季節は、抱っこひもの調節に注意
防寒ウエアが原因となる事故は、チャイルドシートだけではありません。抱っこひもからの転落にも注意が必要です。


――防寒ウエアを着ているために起きる事故は、ほかにもあるのでしょうか。

山中 冬は、抱っこひもからの転落事故にも注意が必要です。
日本小児科学会の傷害速報でも事例が紹介されています。
事故の概要は、次のとおりです。
【事故の状況】たまたまダウンを着ないで抱っこひもを使い、赤ちゃんが転落
4カ月の男の子を抱っこひもに入れて、対面で抱っこしていました。
空港リムジンバス乗り場にある券売機でチケットを購入しようと70~ 80cm 程度 の高さの台にかばんを置き、かばんから財布を出そうと少し前かがみになったときに、抱っこひもの右わきから赤ちゃんが滑るように転落。
コンクリートの地面に頭を打ちました。
抱っこひものベルトは、すべて閉めていました。
普段はダウンジャケットの上から抱っこひもを装着しており、その日はダウンを着ていませんでした。
そのため普段よりも抱っこひもにすき間が生じていました。
赤ちゃんは救急搬送され、外傷性くも膜下出血が認められました。軽度の意識障害もあり、集中治療室に入院しました。


――前述のチャイルドシートも同様ですが、赤ちゃん・子どもの体にしっかりハーネスや抱っこひもが装着できていないと危険ですね。

山中 抱っこひもの事故は、パパがダウンジャケットを着て抱っこひもを使い、その後、ママがダウンジャケットを着て抱っこひもを装着したところベルトが緩んでいて、赤ちゃんが抱っこひもから転落する事故も起きています。
とくにダウンジャケットはフワフワして厚みがあるので、大人が思う以上に、抱っこひもやハーネスを装着したとき、すき間ができやすいことを覚えておいてほしいと思います。


協力/公益社団法人 日本小児科学会 取材・文/麻生珠恵、ひよこクラブ編集部

チャイルドシートも抱っこひもも、季節問わず体にしっかり密着・固定させることが基本です。万一、事故が起きたとき、大きなけがなどにつながることがあるので、安全に使えているかあらためて再確認してください。

#恋愛 #復縁 #婚活 #結婚 #占い #言霊 #潜在意識 #Loop理論 #ズバリ導与 #リモートビューイング #統計学 #ツイキャスわくちゃん #占い師わくちゃん #いろはにポテト

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す