犬を飼う前に必ず知っておいてほしいこと

記事
コラム
こんにちは☆
気楽犬ママです。

皆さんのドッグライフはいかがですか?
うちはシニア犬がおりますが
シニアになっても毎日毎日かわいくて仕方ないですW

そしてそして、これからわんちゃんを飼ってみようかな
と思っておられるプレオーナー様°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

犬を飼う前ってワクワクドキドキでもうハッピーという気持ちで
いっぱいかと思います。

ですが、犬を飼うということはやっぱり!簡単ではないんですよね。
結構”山あり谷あり”ですΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
もちろん、その何倍も何十倍ももしくは何百倍も(キリがないですね( ´∀` ))
私たちに幸せをくれます。




そこで!今日は犬を飼う前に知ってほしいことを
いくつか簡単に上げあさせていただこうかと思います♪
最後までお付き合いいただけましたら嬉しいです。

①飼う前に勉強が必要!
どんな動物でも基本はまず本を買って飼育方法を勉強することからはめじましょう。人とは種の違う動物。あれもこれも違います!ネットで勉強するのも
ありですが、その場合は有資格の専門家監修の記事を参考にしましょう。

②飼う前に犬に必要なものをそろえましょう。
サークルやクレート、おもちゃにリード、*良質なフード、フード入れ水入れ
ベッドなどなど揃えるもの満載です!

③動物病院をどこにするかリサーチ
これ結構重要です!!動物病院はわんちゃんの命に関わるところなので
近ければどこでもいいや♪ということではなく、動物病院のあらゆる質を
見極めなければなりません。

④保健所への登録
これも重要です!犬を飼い始めてから30日以内に保健所への登録が義務づけられています。もう、これは当たり前のことだと認識しましょう♪

⑤犬の体調不良が子供の病気と重なる可能性”大”
お子さんがおられるご家庭は、是非とも覚悟しておいていただきたい
ことです。子供の発熱や思わぬけがなどの急病時に、犬もたまたま具合が悪くなるということが時々起こりますw(゚д゚)!
その場合ダブルで病院へ行く羽目になりますΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン。
私も未就学の子供がおりますので、その経験を何度かしてきております。
うちの場合はうさぎや今はおりませんがモルモットも居たので
ひどい時は夫と二手に分かれてそれぞれの病院へ連れてっていました。


⑥お金が必要
これも当たり前のことですが、犬を飼うということは命を預かること。
日々健康で過ごしても、なにが起こるか分かりません。
そして、犬を飼うということは家族が増えるということ。
子供が一人増えるということです。
そのように認識してなるべく貯蓄をするように心がけましょう。



以上が気楽犬ママが考える「犬を飼う前に知っておいてほしいこと」
です。

さらに深堀して知りたい!もっと具体的に教えてほしい!
という方は有料ブログを拝見してくだいね♪
※有料ブログは近日公開いたします。




本日もお付き合いくださいましてありがとうございました。
(人''▽`)ありがとう☆(U^・^U)
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す