地震

記事
コラム
こんにちは。さに〜です。
今日の東京は晴れ。少し雲はありますが、過ごしやすい天候です。

昨晩のことですが、夜の地震で飛び起きてしまいました。
震度4程度の揺れだったのですが、そんな大きな揺れを経験したのは初めて?久しぶり?といった感じでした。

過去に熊本地震を経験したことがあるのですが、その時でも震度3くらいまでしか経験していなかった気がするので、もしかしたら震度4程度の地震は初めて経験したかもしれません。

ベッドの上にいたのですが、揺れが大きすぎて動けないと思い、布団にくるまって揺れが小さくなるのを待ったのですが、とにかく緊急速報の音が怖かったです。揺れがおさまったらすぐに実家に電話してしまいました(笑)。ひとつ助かったのは、緊急速報で「地震」ではなく「Eartuquake」と英語で言ってくれたことです。普段のスマホの言語設定を英語にしているので、英語で速報が流れるのです。母国語だと体に染み込んでしまっているので恐怖感を感じがちですが、母国語ではない英語だと少しだけその恐怖感がなくなるのです。

過去に熊本地震を経験しているからこそ、今回の地震は大きすぎて、いわゆる「前震」なのでは、と思ってしまいました(熊本地震ではどちらも本震という見方もありますが)。今後1週間は同程度かそれより小さい地震が起きる可能性もあるので、十分に注意して過ごしたいです。

昨日の東京圏の被害の他にも、連日青森県付近や宮崎県・鹿児島県付近でも地震が頻発しているようなので、そちらにも注意していきたいですね。

また、東京・千葉・埼玉のあたりでは昨晩の地震で水道管破裂・火事・停電・エレベーターの閉じ込めなどが発生しました。そして特に深刻なのが、交通でしょう。首都高の通行止めに各種鉄道の運行停止、舎人ライナーの脱輪など、復旧の目処が立っていないものや復旧に時間がかかるケースもありそうです。帰宅困難者が出ていましたが、災害時には大型商業施設やビルなどが一時滞在施設として開放する場合もあるので、それを覚えておくと少し安心かもしれません。

今回の地震で、大きな被害に遭われた方もいるかもしれません。今週1週間は余震に警戒しつつ、安全に過ごしていきましょう。感染対策も忘れずに!

2021年10月8日 さに〜
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す