「推し」という便利な言葉。

記事
コラム

◯◯推しって言葉をよく見かけますよね。

私は「相手と一定の距離を取りつつ好意を表現すること」と認識しています。

好きというとストレートなのでちょっと違う。

かといって応援というのも違うし、好意は持っている。

そんな状況に当てはまる便利な言葉だと思います。

もともとこの言葉が使われだしたのは、AKBあたりのアイドルグループ全盛時代。

グループの誰かに投票することが、推薦するという意味合いで、◯◯を推すと表現されだした。

それが転じて、「主にアイドルや芸能人を対象に好意を示す言葉」として定着した感があります。

実際のとこは知らんけど。

今までその状況に当てはまる言葉がなかったところに、一つずつ言葉が埋められていくのは面白いなーって。

という短文記事でございました。

ちなみに私は有馬かな推しです。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す