占ってみた 世界的な株価の大暴落が起こるか

記事
占い
こんにちは南仙台の父(hrperficio)です。
今回はインフレや物流の混乱、人件費の世界的な高騰や余剰資金の行き場所
の閉塞感などから、世界的な株価の大暴落が起こるかを占ってみました。
米国の金融機関の破綻の影響などもあって、世界に影響を与えかねないとい
う見方をする専門家もいます。
そうした中で、再びリーマンショック後に発生したような大暴落に繋がって
しまうのかを占ってみました。

写真は鑑定の結果となります。
左側が現在の株式市場の状況、真ん中が株式を取り巻く経済全体の状況、右
側が結果となります。

まず株式市場の現状ですが、ダイスは土星を示しています。
土星は出世や努力、遺産や忍耐、労働や規律、自制や思慮といった意味があ
り、制約や責任、地道な努力と現実と向き合う力を表すとされます。
現状は為替相場やその大きな影響を与えている米国を中心とした金利の引き
上げなどの環境下により、株価は比較的落ち着いた状況にあります。
大きな変化はありませんが、これは土星の示す通り、金融市場の自制的な対
応もあって、金融機関の破綻などの影響や対中・対ロへの経済規制などの影
響も大きく市場に与えているように見えない状態です。
決して本来の経済状況を株価が示しているわけではないため、かなり不思議
な状況の中で落ち着きを見せているに過ぎません。

次に株式を取り巻く経済全体の状況ですが、ダイスは磨羯宮を示しています。
磨羯宮は辛抱や忍耐、働き者や献身、責任や慎重、前向きといった意味があ
り、信頼されて義務を果たす努力家の一面を表すとされます。
やはり、証券市場に限らず様々な分野において、バランスを崩さないような
力が隠然と働き、そうした中で破綻に繋がるような形を避ける仕組みや行動
が働いていることを示しています。
今のところは危険な要素となるのが、証券をはじめとした金融市場の動きと
不動産投機の動きです。
今のところはどちらも大きくブレる要素は見えていません。
しかし、これらは決してその実態を表したものではなく、状況の変化により
大きく崩れる心配はあります。
特に最近は政治的な動きによって、こうしたバランスを維持する働きが一瞬
で崩れるといったリスクも多く存在します。
そうしたことが今のところは顕著に出ていないことを暗示しています。

次に結果ですが、ダイスは数字の9を示しています。
数字の9は長い旅や外国、霊的や長距離、学習や文章といった意味があり、
長い時間や世界など離れた世界との関りを示すとされます。
長期的に株式の暴落やっ不動産による損失によっての金融破綻はリスクが少
ない状況ですが、やはり大きな課題となるのは政治的な動き、特に西側とい
うよりも教条的で権威的な国による政治的な発動は大きなリスクになります。
まだこうした動きはありませんが、西側から見ると自分たちの経済陣営では
ない国や地域からの大きな力によって、バランスを崩してしまうような動き
も出てくることを暗示しています。
ただし、これは数年の単位ではありません。
こうした流れを回避するための動きもおそらくこれからは加速するかもしれ
ず、経済が更にブロック化していくことで、こうしたリスクの低減といった
回避策も生じてきそうです。
今のところは株式暴落といった危険な兆候はありませんが、決して経済の実
態を示したものではないこと、様々な力関係によって支えられた産物である
こと、教条的・権威的な国家観が大きなリスク要因となることは十分考慮し
た方がよさそうです。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す