占ってみました 中国の不動産バブルは崩壊するか

記事
占い
hrperficioです。
記載内容に誤りがありました。
大変申し訳ありませんが、訂正して再投稿します。


こんにちは、hrperficioです。
今回は中国の経済動向の中で注目される不動産バブルについて占ってみま
した。
先ごろの欧米格付け機関の指針では中国恒産のデフォルト評価があり、多
大な負債を抱えて破綻する懸念が指摘されています。
中国共産党は国営企業を中心に従来は破綻を防ぎ、経済を失速させない方
向の対応を行っていました。
しかしここ数年は国営企業でも再建が難しいと判断すると破綻させる方向
にシフトしてきました。
中国恒産は不動産での負債レベルで大きな経済リスクとなっています。
今回は仮に破綻した場合も含めて不動産バブルが大きく影響するかを占っ
てみました。

写真が占いの結果となります。
左側が結果、右側が環境条件となります。

まず結果ですが、太陽のカードの正位置です。
太陽のカードの正位置は成功や幸運や達成、満足や安定した未来などの意
味があります。
不動産バブルによる経済崩壊のような状況は避けられるとみて良いと思い
ますが、欧米のようなリスクヘッジとはなりません。
ここで満足や安定した未来というキーワードがカギになります。
中国共産党は行き過ぎた資本経済を是正する意思を持っています。
そういう意味では破綻は共産党にとってのチャンスとなります。
政策方針の転換や経済への党指導の締め付け、更には資産国有没収などに
よる毛主義へのシフトには好都合です。
中国は今後世界経済や金融市場におけるリスクとなっていきます。
おそらく通貨政策も含めて欧米との距離感を取った方向が進んでいくこと
になり、閉鎖的な市場に向かっていく可能性が指摘されています。
もし、中国恒産が破綻すれば共産党にとっては指導是正のきっかけを与え
る理由となります。

次に環境条件ですが、死のカードの正位置です。
死のカードの正位置は停止や終末、破綻や消滅、悪い転機や損失といった
意味があります。
どうして結果で上記のような読み方をしたかというとこれが大きく影響し
ているからです。
共産党は中国恒産だけでなく、あらゆる産業の政治リスク回避を狙って動
きを進めています。破綻や消滅や損失といったことは悪とは考えておらず
、むしろこれを契機に指導を強めようとしています。
即ち、資本経済の破綻は民主主義の敗北とセットになっています。
今後は統制経済へシフトしますが、それは資本保証のない経済でもあり、
対外的な投資や進出は政治・軍事志向が強くなるという暗示です。
死のカード自体がこういった意味を示しており、ちょうど90年ほど前の日
本やドイツと同じ方向が見えています。
経済規模は違いますが、国内資源や民族・宗教問題、更には愛国教育によ
って極端な思想統制に向かっていることは非常に脅威です。

中国国内での取引や経済活動は一種リスクを抱える材料となるでしょう。
日本企業でも中国比率が高い、生産拠点や開発拠点を中国に持っているな
どの企業は経営リスクを懸念する必要もあるでしょう。
かなり厳しい見方をしていますが、先日のジャック・マーの占い結果を見
た方はこの流れが一致していることに気が付くと思います。
日本もチャイナリスクをどう対策するかが問われることになります。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す