【投資の本質】ライントレードで勝てないのはなぜ?

記事
マネー・副業
皆さんはどのような手法をお使いでしょうか?


RSIの30/70?ストキャスティクスの20/80?
ボリンジャーバンドの2σ逆張り?


どれも大人気の手法ですね!


中には、テクニカルは使わずにライントレード(逆張り)をしている人もいらっしゃるかと思います。


この間、ライントレードをしている方から、「反発するときと反発しないときの違いがよくわからず、勝ったり負けたりを繰り返しライントレードに自信が持てない」という相談をいただきました。


同じような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?


結論から申し上げますと、そのラインで過去に反発したからといって今回も反発するかどうかはわかりません。


上手く反発すれば、「やっぱ、ライントレード最高!!」となると思いますが、意に反してラインをブレイクしていくと逆張り失敗、「あーあ、ライントレードうまく行かないなあ~」となってしまいます。でもこれって完全に結果論ですよね。


この「上手くいく」「いかない」の違いはどこにあると思いますか?


これを説明できる方はおそらく安定して稼げている方だと思います。


自分なりに一度考えてみて下さい!!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す