石油は害悪なのか

記事
ライフスタイル
産油国が警告しています。
電化に一気に移行することについて、です。
石油の生産量が激しく減り、結果として石油の価格が跳ね上がる、と伝えています。確かにその通りと思いました。
石油を害悪と見ているのであれば、その通りでしょう。

飛び恥、などのように強く抗議している人たちもいます。
しかし、代替案や二酸化炭素の「吸収」や「活用」案は皆無です。
非難するだけです。

私は誤りと思います。
非難するなら、代替案とセットにすべきと考えるからです。
極端な思考しかしない人たちは、生き方も極端になりやすいです。

さて、二酸化炭素を「削減する」という方針はよく聞きます。
しかし、二酸化炭素を「活用する」という内容は聞きません。
ここが問題と思います。

世界的に見ると、色々な手法がでてきています。
単純に二酸化炭素を吸収する技術、人工的に光合成をする技術などです。

二酸化炭素を資源、エネルギー源にする考えが必要になります。
二酸化炭素は敵ではなく、使い方しだいと思います。
自動車は石油由来の燃料の使用を禁止することになります。
これには賛成です。

代わりに水素が燃料になると思います。
エンジン技術は今よりも向上するはずです。
水素エンジンが自動車に普及することで、相当な二酸化炭素の排出削減に
なります。誰も文句は言わないでしょう。

さらに二酸化炭素をエネルギー化することができれば、排出を減らすという
次元ではなく、マイナスにすることができます。
有効な資源にできるかどうか、です。

電化すればいい、という考えもあります。
その大元の電力を何で得るのか、が重要になります。
原子力は廃止すべきです。
安易な電化は、確実に原発の促進につながります。
その原発の被害は、核攻撃と同じです。
危険です。

原子力ではない、自然界に存在する資源をエネルギー化すべきです。
今は二酸化炭素は邪魔者扱いです。
いつか、この考えが大きく変わり日が来ると思います。

太陽光発電も厄介な問題を抱えています。
原発に似た問題です。
発電用のパネルの処分です。

どうやってパネルを安全に廃棄するのか、です。
いまのところ使えているから、捨てる時に考えればいい、くらいの
次元に見えます。

パネルに使用されている材料は、害悪なものが多いです。
そのまま廃棄されれば、確実に大きな問題につながります。
各国で問題になってくるはずです。

処分、廃棄に悩むのは原発と同じです。
いずれ大きな世界的な問題になると思います。

石油資源を使用し、二酸化炭素が出る。
この二酸化炭素を資源化できれば、石油は害悪ではなくなります。
二酸化炭素を排出する量よりも、吸収する量が増えればいいだけ、です。
地球の温暖化ではなく、寒冷化が実現できます。

新たな産業が育成できます。
寒冷化に関わる分野は、相当に伸びると思います。
自動車産業は電化により、構造が崩れる危険性が高いです。
しかし、燃料が水素になると維持可能です。

大きな成長分野になるのが、二酸化炭素に関わる分野と思います。
政府は世界に先駆けて二酸化炭素の活用を考えるべきです。
できるかどうか、為政者の能力によります。
能無しであれば、不可能です。

もし、できる人が為政者ならば、国の新たな発展につながると思います。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す