スマホ依存症って改善できる??

記事
コラム
はいさーい♪「はいさい食堂」嘉手納やすです。

今日のタイトルにもさせて頂きましたが、“スマホ依存症”結構おられるのでは??
実は私もそうでです( ;∀;)
ラジオ感覚で動画や音楽を利用している事もあるので、一日何時間使っているだろ??想像したらぞっとしてきました。

そうやって考えていたら、大きな疑問点が…

そもそもスマホ依存症て改善できるの??
疑問が沸くと、私の調べたい、調べたいといういつもの虫がソワソワしてきます。
なのでいろいろとリサーチをしてみました。ww

1.なぜスマホに依存するのか3つ紹介

2.そもそも改善できるの??

3.代替行動で




1.なぜスマホに依存になるのか3つ紹介

①不安の連鎖で抜けられなくなる
例えば
好きなアーティストの音楽を聴いていたとします
そこで通知音が鳴り、SNSやネットニュースをみました。
そこに不安な投稿や不安なニュースが目に入ったとします。

【その後どうなる?】
注意力が散漫になり「何かしなきゃ」という衝動にかられます。
そして不思議な事に、またスマホを見てしまうです…
まさに負の連鎖ですねー

②承認欲求 
人はもともと集団で過ごせるように遺伝子レベルでインプットされます。
なので、「自分を必要とされているのか?」と無意識に考えてしまうんですよ
普段の生活を振り返ってみましょう「自分にとって良い情報」て中々入ってこないですよねー

【その後どうなる?】
SNSを開いて、「良いね」を探したり、「良いね」が欲しくてポッチっとおしていくわけです。
最初に触れた不、安の連鎖に繋がっていきますね~

③暇になるとコミュニケーションをとりたくなる(デフォルトモードネットワーク)
人間は本能的に、暇になるとコミュにーションを取りたくなるようです。
あかちゃんでも、足や手を動かしたり、意思表示をしたり、気を引こうとしています。
本能レベルならどうしようもないじゃん…

2.そもそも改善できるの??

調べて最初に出てきたのが…
・ガラケーにしましょう
・SNSを消しましょう
「そんな事できるかーい」ていうのが素直な感想ですww

もっとないのかなーと調べてみました…

3.代替行動

とういうのが見つかりました。心理の勉強している時に見た覚えがww
とてもシンプルな考えかたです。スマホを触りたくなったら他の事をする。

例えば
・本を読む
・運動をする
・勉強してみる
・会話を楽しむ

例を見ているだけでも有意義に時間を過ごせた気がしますね
すぐに切り替えることは難しいと思いますが…私も心掛けていこうと思います。

会話を楽しむという所では協力できると思います。
沢山の方と話し、自ら学び、「不安」を「安心」かえられるよう日々頑張っています。
ぜひ「はいさい食堂」にお気軽によられてください。
では本日はこの辺で♪

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す