今ドル円の取引は難しいので控えた方が良い

記事
マネー・副業
ドル円の為替介入ラインそばでの急落と急高騰(投機的動き11/13.23:00)は、前回のフラッシュクラッシュ280pips(10/3)に続いて2回目。今回は70pipsほどしか落ちていませんが、ヤバい動きだと思っています。

先ず、困るのが
⚫︎ショート勢が串刺しになる
⚫︎戻りが早いので押し目も取れない
⚫︎なかなかドル円では含み益が増えない

ならば、
ユーロドルのロングで狙って行きましょう!
為替介入が実行されても、同じ方向(買い)で増えるから安心!
現在、値固めをフィボナッチリトレースメントの38.2%でやっているような。

ドル円の押し目を狙うには、瞬間的な下落ではなく、日足レベルで落ちないと押し目は取れません。

また、為替介入に合わせたショートは、『為替介入』なのか『AI取引のフラッシュクラッシュ』なのか分からないため、利確ターゲットが定まらないので、かなり難度が高いということになります。

『AI取引のフラッシュクラッシュ』280pips(10/3)
『為替介入』500〜700pips
ですが、これら2つの判断は、難しいですね。落ちてから自立反発でロングを入れた方が良さそうです。『AI取引のフラッシュクラッシュ』の時は、運がなかったと諦めるしかありませんね。

私のサービス内容をぜひ一度、ご覧になってください!


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す