2022.3/25 検証EURUSD ショート所要時間1h30m

記事
マネー・副業
ウクライナ侵攻1か月目(2/24~3/25)
基軸3通貨ペアの内、EURUSDだけが下落で動いていた。
他の2つは底堅い。下落からの上昇で目立った動きはない。

経済指標は
英国16:00予想を下回る
ユーロ圏18:00ドイツ予想を下回る
米国23:00予想を下回る
SnapCrab_NoName_2022-3-27_1-46-11_No-00.png

これから検証を始めます。
SnapCrab_NoName_2022-3-27_2-40-30_No-00.png
EURUSD デイトレ 
2022.3/25.22:15~20ごろ
エントリーショート
時間足15m
エントリー
①    1.09975付近

エントリー理由
①    大きな下落を確認(目視)
ストキャス×
MACD×
②    ポジションサイズ
損切なし
15 lotフルレバ
含み益 最初3,000円
含み損-40,350円近く
-26.9pips (1.09975→1.10244)
経済指標の予想下回りも拍車をかける
※予想が悪くなることは前回の数値から把握していたので
最悪な事態に見舞われた
③    結果は含み損を凌いで、0:45に20,000円の収益
ホールド時間2h30m
④    損切をすべきだったか否か
そもそもエントリー場所が違っていた
検証
①    月足:
大上昇の61.8%戻し
三角持ち合いの下辺からの上昇
②    週足:三角持ち合い下辺の1.08227からのエントリーを常に狙っている
③    日足:ストキャス終盤25%に入ろうとしている
パーフェクトオーダー
GMMAキャシャロットの乖離後の次の乖離はじめ。
④    6h足:小さな三角持ち合いを発見(黄色)①~⑤の途中
⑤    4h足:Wトップと三尊+小さな三角持ち合い黄色→調整波D波の安値を獲りに行った
D波安値を獲りに行くためにはC波上辺からエントリーすべきだった
3/25.14:00~→C波エントリー場所1.10307
反省
①    大口投資家のストップ狩りを静観できていたものの
下落がいきなり始まり、気が焦ってのエントリ―になっている。
入れた瞬間に5分も経たずして含み損-40,350円を抱える。
②    非常に大きな下落(エリオ波3波)0:00~0:45に見られた。予測は無理か
ストキャス+MACDのデッドクロスの確認ができる
確認をしていれば1.1017→1.0989ショートでしっかり獲れた。
フルレバ15 lotで40,950円になる。
エントリーはC波高値で3/25.14:00~→C波エントリー場所1.10307ですべきであった

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す