SNSで近寄らない方がいい人を見極める方法

記事
占い
こんにちは。
恋愛小説作家&スピリチュアル占師の紫メガネです☆彡

春は別れの季節でもあり出会の季節でもあります。
そんな中でSNSでも新しい人を見かける事もあるでしょう。
しかし大切なので相手のプロフィールをしっかり読んで見極める事です。

常に多く見かけるプロフでいかにもお金儲けできる内容を書いている人ライン登録に勧誘を促す人には近寄らない事です。
あなたのエネルギーを無駄に奪われるだけで、内容もお金儲けができる何かに勧誘する事が多いです。
お金儲けの話を持ちかける人は自分がお金儲けをする為に軍資金として会員を多く取得したいからです。投資も流行っていますが、投資をやるにもグループがあります。グループを作る理由として、一番上のリーダー格が設ける為なので下の人は上の人にお金を運ぶ道具にすぎません。また、下の人が誰かを勧誘して自分の下に誰かを着けると儲けが来る仕組みですから、次第に信頼も友人関係も失ってゆきます。
昔で言うねずみ講と同じです。ネットビジネスでも同じ手段があり、初めから高額商品しか買わせないで自分のランクを上げて楽をしようとしている人もいますのでよく冷静に話を聞いて迷うときは必ず客観的に判断できる人に相談する事です。

つぎにプロフィールを長文で書いて自分はいかにもお金持ちアピールをしている人や、文面に攻撃的な文面を書いている人は要注意です。
やってほしくない事をハッキリ書いている人は別です。本人がやってほしくない事をハッキリ意思表示しているだけなので。
文面に「自分の事や周りの事や家族の事を悪くい人は潰す」など脅し文句を書いている人は99%確率で精神病が入っています。
自分が悪く言われるから家族も悪いって言われるループを差し置いて、人を脅しているのは精神病の一環です。そうゆう人を見かけたら近寄ってはいけません。あなたもトラブルに巻き込まれます。そして、こういった人は人を依存させる事は上手なので、心の弱い人は依存させられます。そして個人情報などを聞きだされます。そして着きまとわれるか個人情報をどこかに利用されます。
現実に被害に遭った人が多く私の下へ相談に来ております。

本当の大金持ちSNSをやりません
そんな暇がないからです(笑)リアルな世界が忙しく友達もリアル友達ばかりでSNS発信の時間がないのです。

あの前澤さんだってSNSやていませんよね?そんな暇があるなら月旅行行くでしょう(笑)
私の周りのお金持ちさん・政治家さんや議員さんや国会議員さんも含めSNSに時間は使わないです(笑)

ね、わかるでしょう?
これから見極めてみてね☆彡

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す