簿記3級 受けてきました!

記事
学び
11月21日に第159回簿記検定3級試験を受験してきました。
記録用として、受験した際のことを書いておこうと思います。
一応テキストを購入し、家事育児の合間に独学で勉強しまいした。

もしよろしければ、参考にしていただければと思います。


【簿記3級について】
1. 出題範囲の変更
2019年度に改定があり、出題範囲が大きく変更になりました。
ざっくり言えば、「個人事業主」向けから「小規模の株式会社」向けの
会計処理になったというわけです。
※2022年度からも新たに変更がありそうです。

2. 勉強期間
8月下旬頃にテキストを購入し、11月の試験まで
約3か月確保していました。
主に子どもがお昼寝しているときや、夜寝かしつけ後にすることが多かったです。
土日は家の用事があり、あまり確保できませんでした。

3. 主な勉強方法
テキスト教材+問題集に加え、日商簿記が出しているサンプル問題を解いていました。
後はスマホアプリで「仕訳」が沢山解けるのもすきま時間にやっていました。
過去問をたくさん解きたいところでしたが
出題範囲の変更があったためか。少なかったという印象です。

4. 試験について(※実際の問題には触れません)
スマホアプリで「仕訳」解いててよかったです!
そして試験時間ちょっと足らん!

決算の問題は合計が一致しなくても、そこにこだわりすぎず
他に解けるところを確実に解くようにしました。
手ごたえはありますが、結果は神のみぞ知る。。。



【個人的な感想】
育児しながら勉強時間確保するのが本当に大変でした。
テキストが届いたー!というタイミングから夜泣きが復活し
試験直前追い込むぞー!というタイミングでオムツが一晩持たず早起き。
3か月確保していた勉強期間の半分はないも同然でした。
(寝かしつけで私が寝落ちしなければ済んだ話。。。)

おかげさまで、試験直前1週間は
夜中2時まで勉強→朝5時起きが当たり前になっていました。
全然おすすめしません!!

その点、スマホアプリですきま時間に勉強できたのはよかったです。
何度も解いた分自信も持てました。


最後に、勉強したものは1つも無駄じゃなかったなと感じた試験でした。
これから受験されている方がいらっしゃったら、参考になればと思います。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す