忘れないで。愛されていることを

記事
コラム
Coconalaでブログを投稿できるようになった頃、ネットができない環境にいて、ようやく落ち着いて、パソコンでネットができるようになり、重い腰を上げて初のブログ投稿をします!
コロナ禍になり、私がハマってしまったテレビ番組がnetflixで配信されているテラスハウス。

私はあいのり世代ですが、同僚に勧められて観てハマってしまいました。
ところが、そんなときに、木村花さんの訃報があり、もう観れないなというのが、現在の正直な気持ちです。
花さんの訃報をうけて、今も報道がたくさんされています。

その中で、私の心に響いたのが、ファンの男性やお母様、またご友人たちの「みんな、花さんのことを愛していた」という言葉。
花さんは、誰にも愛されていないとまで思い詰めていた。
きっと、彼女だって愛されていると実感していた時期はあったと思うのです。
でも、そんな気持ちすら無きものにしてしまう、言葉の暴力というのは怖いものです。
その頃、同時に私の脳裏に浮かんだのが、2018年の春に自ら命を絶ったスウェーデン出身の大人気DJのAviciiのこと。
私は彼の音楽がとても好きで、亡くなったと知ったときは、もう今後、彼が生み出す素晴らしい曲を聞くことはないのだとと思い、とても悲しくなりました。
昨年、彼のトリビュートコンサートがあり、YouTubeで観たのですが、そこで、彼が、そして彼の音楽が、世界中の多くの人にどれだけ愛されていたのかと改めて知ることになり、一層悲しくなりました。
こんなに愛されているって知ることもなく、亡くなっていってしまったのかって。
アーティストやテレビの向こうの人に、これだけ愛している、あなたのことを思っていると伝えるのは、難しいですよね。
でも、身近にいる人に、愛を伝えるというのは、本当に大事なことだと思いました。
欧米の人とは文化が違うので、直接的に言うのは恥ずかしいし、習慣づいてないですが、なんらかの形で愛を伝えるということは大事にしたいですね。

誰にも愛されていないって悲観することってありますよね。
私にもあります。
自分から愛を配るってこともよく言われますが、悲観状態にいるときに、人に愛を配るっていうのは、非常に難しいと思うのですよね。
そんなとき、私がするのはスマホに撮り溜めている、家族や友達、ペットと一緒に写っている写真、好きな場所でとった写真を眺めること。
地味だけど、あぁ、私の周りには愛で溢れているなって、気付かされます。
ブログを書くのが久々なので、つたない1記事目となりましたが、今後も徒然なるままに、投稿していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す